MENU
わたしの
「みどりのある風景」
紹介
わたしの
「みどりのある風景」
募集
プレゼント賞品紹介
植樹・花壇づくり
支援希望団体募集
トップページ
あしたのみどり
キャンペーンとは
紙面特集
協賛社紹介
プライバシーポリシー
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
10月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
11月上旬の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
11月下旬の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
山の神神社【美里町】
山の神神社の日本庭園内の睡蓮です。咲き始めで、一輪咲いていました。
2019年7月
asa
山の神神社【美里町】
山の神神社の日本庭園内の石灯籠。
2019年7月
asa
山の神神社【美里町】
安産の神様で有名な山の神神社の日本庭園です。紫陽花が満開です。
2019年7月
asa
土樋キャンパス【仙台市】
都会のお洒落なホワイト紫陽花。
ビル街とみどりの調和がいいですね。
2019年7月
八木山のおやじバンド
ボタニカルガーデン【仙台市】
自然と共存するみどりの、おもてなし。
2019年7月
八木山のおやじバンド
川原子ダム上流【白石市】
沢歩きの途中みどりの森に白樺。雨で葉っぱが、白い花のように、光って見えました。
2019年7月
八木山のおやじバンド
川原子ダム上流【白石市】
沢歩き、上流に行けば行くほど、みどりが濃くなり、自然の恵みを感じました。おさかなさんが遊んでいました。
2019年7月
八木山のおやじバンド
あじさいロード【白石市】
雨がお似合い。あじさいの魅力に満足しています。
2019年7月
八木山のおやじバンド
あじさいロード【白石市】
全長8km、5000株のあじさいロード、地域の皆様のおかげで美しい自然を満喫出来ました。
2019年7月
八木山のおやじバンド
多賀城跡あやめ園【多賀城市】
東北随一、百花繚乱の花しょうぶです。
2019年6月
あごひげ
みちのく杜の湖畔公園【川崎町】
みちのく湖畔公園では、今年初めて蒔いたソバの種が真っ白い花をつけいました。澄み切った空の下の美しい風景でした。
2019年6月
あごひげ
仙台輪王寺【仙台市】
緑の中に丸い赤い橋、を渡ると三重の塔。
2019年7月
まる
宮城県輪王寺【仙台市】
緑に囲まれて石の5重の塔。
2019年7月
まる
宮城県輪王寺【仙台市】
池には綺麗な蓮の花が咲き、こいが泳いでいる。
2019年7月
まる
宮城県輪王寺【仙台市】
緑の庭園に三重の塔が池に写っている。
2019年7月
まる
金成町旧小学校【栗原市】
小学校の記念樹思われる古木が歴史の長さを感じます。
2018年9月
香香
角田市【角田市】
稲が青々と成長した角田市北部の水田に、「ダイサギ」が餌を求めて飛来します。(二組のペアがにらめっこ?)
2019年6月
自由人
角田市【角田市】
小学校跡地にある東北では珍しい「せんだん」の大木。側に行くと花の香りが広がります。
2019年6月
自由人
自宅庭【美里町】
山紫陽花です。花は小さいですが綺麗です。
2019年6月
asa
自宅庭【美里町】
鉢植えの紫陽花を購入しても枯らしていましたが、この花は上手く育てました。
2019年7月
asa
自宅庭【美里町】
連日満開の一迫ゆり園の報道、数少ないわが家のユリもぼちぼち咲き始めました。
2019年7月
asa
一迫あやめ公園【栗原市】
アヤメの「標本園」ハナシヨウブの「改良歴史園」等も設置されている。
2019年7月
まる
気仙沼港南町海岸【気仙沼市】
東日本震災より8年 素晴らしい復興です。
2019年6月
CHIYOKO
一迫あやめ公園【栗原市】
あやめ祭りも終了間近だったのに、まだまだ見事に咲いてまして楽しめます。
2019年7月
まる
気仙沼大島大橋より【気仙沼市】
雨の中でしたが晴れた日なら最高の風景です。
2019年6月
CHIYOKO
一迫あやめ公園【栗原市】
あやめの種類の多さで、手入れが行き届いていて見事に咲いてました。
2019年7月
まる
気仙沼大島大橋【気仙沼市】
本土と大島をつなぐ大橋はこれまでの船だけの交通から歩いて20分~30分で渡る事が出来ました。
2019年6月
CHIYOKO
クルーズより大島大橋【気仙沼市】
東日本震災の復興のシンボル大橋素晴らしいです。
2019年6月
CHIYOKO
クルーズより大島大橋【気仙沼市】
生憎の雨でしたが晴れた日なら最高の風景ですね。
2019年6月
CHIYOKO
大島大橋をクルーズより【気仙沼市】
復興のシンボル本土と大島をつなぐ大橋。生憎の雨でしたがウミネコが沢山歓迎してくれました。
2019年6月
CHIYOKO
一迫あやめ公園【栗原市】
公園の中には縦穴式住居がありました。
2019年7月
まる
一迫ゆり園【栗原市】
広い敷地にいろんな色で賑わっている。
2019年7月
まる
一迫ゆり園【栗原市】
優しい赤色も綺麗。
2019年7月
まる
一迫ゆり園【栗原市】
大輪の赤色一際目立ってました。
2019年7月
まる
一迫ゆり園【栗原市】
見事に満開びっくり綺麗。
2019年7月
まる
一迫山王史跡公園【栗原市】
公園の中には 縄文時代を想像できる珍しい竪穴式住居があります。
2019年7月
CHIYOKO
一迫山王史跡公園【栗原市】
あやめ園の入り口にある縄文橋でトンネルの壁面には一面昔の生活や馬や鶏、そして鎧兜と色鮮やかに描かれた絵が見事です。
2019年7月
CHIYOKO
一迫山王史跡公園 あやめ園【栗原市】
あやめ祭りも終了間近でしたが、まだまだ見頃でした
手入れの行き届いた素晴らしいあやめ園です。
2019年7月
CHIYOKO
一迫山王史跡公園 あやめ園【栗原市】
アヤメ類の標本園、ハナショウブの改良歴史園なども見ることが出来、園の風景とあやめの種類の多さ美しさに時を忘れるほど素晴らしい。
2019年7月
CHIYOKO
自宅庭【美里町】
一重のドクダミは何処でも見られますが、県外の道の駅で八重咲を初めて見ました。今庭に植えています。
2019年6月
asa
一迫山王史跡公園【栗原市】
公園内の芝生の真ん中に一本松、青空を背景に撮ってみました。
2019年6月
asa
一迫あやめ園【栗原市】
ブルー系のアヤメなどが咲いていましたが、どの花がアヤメかカキツバタか分からなかった。でもこの白色が一番です。ハナシヨウブかな?
2019年6月
asa
資福寺【仙台市】
緑に囲まれて、安らぎます。
2019年6月
まる
資福寺【仙台市】
ドンと構えて、良い顔ですね。
2019年6月
まる
資福寺【仙台市】
岩、松、ツツジの赤色に引かれました。
2019年6月
まる
資福寺【仙台市】
吸い込まれる様に中に。
2019年6月
まる
あじさい公園【仙台市】
みどりの森の妖精たち。
ハーブの一種チェリーセイジ(イチゴミルク)ほのかな香りを楽しみました。
2019年6月
八木山のおやじバンド
あじさい公園【仙台市】
あじさいには雨がお似合いです。
2019年6月
八木山のおやじバンド
あじさい公園【仙台市】
八木山東地区町内会の手作りのあじさい公園です。
2019年6月
八木山のおやじバンド
船岡城趾公園のコミニテイガーデン【柴田町】
四季折々のお花がとても見ごたえがあります。
2019年6月
まる
船岡城趾公園【柴田町】
一番高い所に、平和観音様が素敵ですね。
2019年6月
まる
船岡城趾公園【柴田町】
山裾の大木の日陰からアジサイの花が、素敵ですね。
2019年6月
まる
船岡城趾公園【柴田町】
桜の時だけでなく、みどりの景色を、空、雲が引き立たせてくれてます。
2019年6月
まる
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ
10月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
11月上旬の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
11月下旬の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
5ページ