MENU
わたしの
「みどりのある風景」
紹介
わたしの
「みどりのある風景」
募集
プレゼント賞品紹介
植樹・花壇づくり
支援希望団体募集
トップページ
あしたのみどり
キャンペーンとは
紙面特集
協賛社紹介
プライバシーポリシー
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
10月の投稿
内沼【栗原市】
冬の通勤時は渡鳥観察が日課になっていますが、この日は白鳥が大きく羽を広げてくれました。
2023年1月
なおと
伊豆沼はすまつり若柳会場【栗原市】
昨年の水害を乗り越え、美しく咲いたハスに感激しました。
2023年8月
なおと
山神社【美里町】
ひとつひとつの紫陽花がとてもきれいです。
2022年7月
おとだ
矢楯橋【大崎市】
橋の上から見下ろす絶景は鳴子峡にも劣らない紅葉の名所と思いました。
2022年11月
CHIYOKO
矢楯橋【大崎市】
古い頑丈な吊り橋から見下ろす荒雄湖のエメラルドグリーンが息をのむほど美しい。
2022年11月
CHIYOKO
鳴子温泉【大崎市】
鬼首に向かう交差点資料館の前にはシンボルの鳴子こけしが和かに迎えてくれました。
2022年11月
CHIYOKO
鳴子峡【大崎市】
渋滞前にと早朝に宿を出発しましたが、遊歩道には入れませんでした。レストハウス前からの回顧橋と紅葉をじっくり堪能できました。
2022年11月
CHIYOKO
船岡城址公園【柴田町】
紫陽花祭りに今年はじめて出来た「竹取り紫陽花」。低い場所に作られてあるので、上から眺めるもよし、竹の目線で眺めるもよし。
2023年6月
蔵王のなりちゃん
加美郡加美町【加美町】
クマタカが住む。この町に「小野田地区、宮崎地区」にこんな工作物を作って良いのだろうか。
2023年8月
やくらいっこ
長町駅西口広場【仙台市】
ひかりの流れが、夏場の涼しさを演出します。
2023年8月
八木山のおやじバンド
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
10月の投稿