• 蔵王町円田【蔵王町】 猛暑の中有難う。今年も美味しくいただきます。 2023年9月 蔵王のなりちゃん
    • 秋保不動滝橋【仙台市】 昨年と同じ10月27日に秋保不動滝橋より錦秋の秋保大橋を望みました。紅葉のピークは未だ先のようでした。 2023年10月 daddy 池田
    • 七ケ宿やまびこ吊り橋【七ケ宿町】 吊り橋からの緑の木々に紅葉が混じり季節の移り変わりが感じられます。 2023年10月 のぶりん
    • 利府町藤田地区公会堂【利府町】 利府町藤田地区公会堂のライトアップの桜です。地元の方に絶景ポイントを教えてもらいました。水面に映る桜は幻想的でした。 2023年4月 あこ
    • 加美郡加美町【加美町】 今年最後の投稿は、やくらいっこが生まれた時から見てる薬莱山にしました。加美町のシンボルです。 2023年10月 やくらいっこ
    • 色麻町愛宕山の芍薬畑【色麻町】 毎年友人と一緒に行って撮影する場所の一つで、いつも2時間ほどかけて種々の角度から撮影して来ます。花を近くで見ると、とても綺麗です。 2023年10月 ケンチャン
    • 農業園芸センター【仙台市】 農業園芸センターのバラを撮影に行っ折、入り口左手にわらで作った恐竜を見つけて、珍しかったので撮影して来ました。 2023年10月 ケンチャン
    • 加美郡加美町【加美町】 野生のホップ(カラハナソウ)の種を食べてるコガラがいます。 2023年10月 やくらいっこ
    • 塩釜神社【塩竈市】 曇り空の桜。 2023年4月 ルーちゃん
    • 石羽古碑街道【丸森町】 昨年は奇形の多かったころ柿が、今年は立派に大きくなって道路にはみ出すほどでした。 2023年10月 CHIYOKO
    • 徳仙丈山【気仙沼市】 風力発電とツツジ。 2022年5月 ルーちゃん
    • 自宅の庭【美里町】 可愛い色です。 2022年10月 ルーちゃん
    • 美里町【美里町】 田植え。 2022年4月 ルーちゃん
    • 加美郡加美町【加美町】 大滝キャンプ場の紅葉は、もう少し先のようです。まだ、みどりの葉が沢山ありました。 2023年10月 やくらいっこ
    • 松島町【松島町】 もうすぐ日が暮れる。 2022年5月 ルーちゃん
    • 細流橋【丸森町】 内川の水面は周辺の紅葉し始めた木々や青い空がとても綺麗に映っていました。 2023年10月 CHIYOKO
    • 大崎市田尻【大崎市】 夕暮れの桜。 2022年4月 ルーちゃん
    • 細流橋【丸森町】 内川は大小さまざまな大きさの石がとても多い川です。 2023年10月 CHIYOKO
    • 細流橋【丸森町】 色づき始まった内川の景観が良く見える様になりました。 2023年10月 CHIYOKO
    • あぶくま荘【丸森町】 細流橋から自然の美しい中に立つあぶくま荘が良く見えました。 2023年10月 CHIYOKO
    • あぶくま荘【丸森町】 不動尊公園の目の前に新しい細流橋(せせらぎばし)が造られました。 2023年10月 CHIYOKO
    • 蔵王・熊野岳【蔵王町】 おだやか山容を見せている蔵王は、大地の躍動感、スケールの大きさを感じる山並みだ。10月の秋晴れの日に、お釜越しに刈田岳や南蔵王を遠望する。この3日後、蔵王は初冠雪となった。 2023年10月 和風
    • 大崎市松山【大崎市】 カーブに沿った街路樹の紅葉。お気に入りの場所です。 2023年10月 ルーちゃん
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 毎年友人と一緒にコキアの撮影に行っております。秋の見どころはコキアに限ります、上から見ても下から見てもその光景は素晴らしいものです。 2023年10月 ケンチャン
    • 登米市【登米市】 稲わらロール、美味しい牛肉の為に重要な餌となるそうです。 2023年10月 ルーちゃん
    • 新小斎揚水機場近く【丸森町】 大雨のたびに大水害を引き起こす阿武隈川は自然に囲まれた綺麗な川です。 2023年10月 CHIYOKO
    • 新小斎揚水機場近く【丸森町】 暴れ川の異名を持つ阿武隈川がゆったりと流れていました。 2023年10月 CHIYOKO
    • 加美郡加美町【加美町】 鳴瀬川の上流、水がとても綺麗で、みどりに見えます。是非来てください。 2023年10月 やくらいっこ
    • 新小斎揚水機場近く【丸森町】 豊かな自然の中に勾配がゆるやかで穏やかな印象の阿武隈川です。 2023年10月 CHIYOKO
    • 鳴子峡【大崎市】 滝の音と紅葉で耳と目の保養になりました。 2023年10月 ぱんだのん
    • 千代大橋下の河川敷【仙台市】 広瀬川の散策が日課ですが、この並木は私のお気に入りの場所です。今の時期はススキとセイダカアワダチソウとコラボしてます。 2023年10月 シゲ爺
    • 鳴子峡【大崎市】 やっぱりいいです。見上げる鳴子峡!(本年度にまに合いました。) 2023年10月 A.コウ
    • 鳴子ダム【大崎市】 ダムと山々の紅葉美しいです。 2023年10月 A.コウ
    • 長老湖【七ヶ宿町】 穏やかな秋晴れの一日、蔵王方面をドライブ。長老湖周辺の木々が色づき、絶好の紅葉狩りになりました。 2023年10月 自由人
    • 耕野【丸森町】 丸森町の里山を散策。耕野地区の稲刈りもほぼ終わり、稲の自然乾燥で使ったハセ杭と竹が、整然と並ぶ田んぼに、深まる秋を感じます。 2023年10月 自由人
    • 名取市増田川沿【名取市】 採らないのかなぁ。盗っちゃうぞお。 2023年10月 らぼぷは
    • 加美郡加美町【加美町】 漆沢ダム水が少ないです。崖の上には風力発電風車が回り、気味が悪い音が流れてきます。 2023年10月 やくらいっこ
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 四季折々に訪ねてもいろんな魅力が沢山ある公園です。 2023年10月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 だんだん畑の真っ赤なコキア。 2023年10月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 やすらぎの池を見渡せる景色も大好きです。 2023年10月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔【川崎町】 北側奥の駐車場は紅葉がとても素晴らしい景色です。 2023年10月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 流れる滝のしぶきを受けながら。 2023年10月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 駐車場の紅葉する風景もとても綺麗です。 2023年10月 CHIYOKO
    • 石羽古碑街道【丸森町】 のどかな風景の街道には猫碑や蛇碑、一代塔などいろんな石碑が沢山並んでいます。 2023年10月 CHIYOKO
    • 上滝さくら広場【丸森町】 桜が満開になる春を楽しみにしています。 2023年10月 CHIYOKO
    • 石羽街道古墳群【丸森町】 東日本台風の被害にもめげず、揃って迎えてくたカカシさんありがとう。 2023年10月 CHIYOKO
    • 石羽街道古墳群【丸森町】 馬越道橋の下を流れる内川の復興は当分かかりそうです。 2023年10月 CHIYOKO
    • 石羽街道古墳群【丸森町】 東日本台風の復興工事のため街道のかかしまつりは中止でしたが、とてもユニークなカカシが揃って迎えてくれました。 2023年10月 CHIYOKO
    • 石羽街道古墳群【丸森町】 大きな椿の木の下にあるのはお墓の様でした。 2023年10月 CHIYOKO
    • 石羽街道古墳群【丸森町】 のどかな風景の道沿いには古碑街道と呼ばれる石碑が多く並んでいます。 2023年10月 CHIYOKO
    • 農業園芸センター【仙台市】 バラとコスモスのバランスがとても良く綺麗でした。 2023年10月 よっち
    • 東白石駅付近【白石市】 湖面が少しもゆれない穏やかな秋日和。水鏡に映った景色も又美しい。 2022年10月 蔵王さまの友達
    • 定義如来西方寺の五重塔【仙台市】 紅葉と五重塔がとても綺麗。 2022年11月 sn.
    • 円通院【松島町】 青もみじが紅葉とはまた違った美しさを感じる。 2023年9月 sn.
    • 長老湖【七ヶ宿町】 青空と紅葉が水面に反射した様子がとても綺麗で幻想的。 2022年11月 sn.
    • 東北大学病院【仙台市】 早く赤くな~れ! 2023年7月 ジャッキーパパ
    • 北三番丁公園【仙台市】 うららかな秋の昼下がり、子供たちの楽しそうな声が聞こえます。 2023年10月 ジャッキーパパ
    • 北三番丁公園【仙台市】 もうすっかり秋の気配です。 2023年10月 ジャッキーパパ