MENU
わたしの好きな
「みどりのある風景」
紹介
わたしの好きな
「みどりのある風景」
募集
プレゼント賞品紹介
植樹・花壇づくり
支援希望団体募集
トップページ
あしたのみどり
キャンペーンとは
紙面特集
協賛社紹介
プライバシーポリシー
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
8月の投稿
9月の投稿
10月の投稿
青野川【加美町】
雪解けで水量が多い青野川、若葉のみどりが引き立っています。
2025年5月
やくらいっこ
米山チューリップまつり【登米市】
青空とチューリップも好きですが、誰もいなくなった夕暮れ時も好きです。
2025年4月
まちこ
国道45号線【松島町】
日本三景、松島。青空と太陽とみどりは松島の松。
2025年1月
船越いいぞぉ
せんだい農業園芸センター【仙台市】
薔薇に囲まれた花壇の花は季節毎にとても綺麗です。
2025年5月
CHIYOKO
せんだい農業園芸センター【仙台市】
薔薇の咲くこの季節が一番大好きです。
2025年5月
CHIYOKO
せんだい農業園芸センター【仙台市】
とても素敵な癒される場所です。
2025年5月
CHIYOKO
せんだい農業園芸センター【仙台市】
今年も綺麗な薔薇を見る事が出来ました。
2025年5月
CHIYOKO
勾当台公園【仙台市】
風は秋色、仙台の紅葉は宮城県庁前の勾当台公園。
2024年11月
船越いいぞぉ
石越町から栗駒山を望む【登米市】
梅雨の中休み、田んぼの草刈りを終えた時、背中にオレンジ色のささやき。振り向いたら、栗駒山から夕陽のシャワー。心地良い疲労感に陶酔した。
2025年6月
クンクンG
鹿原白沼【加美町】
鹿原白沼と言う住所にあるBig長沼からSmall長沼への渡り川、この川を、ヤマセミ・カワセミが行き来してます。紅葉も綺麗で、最高の場所です。
2024年11月
やくらいっこ
青葉区【仙台市】
杜の都、仙台市中心街。やはりみどりのある100万都市仙台市。
2024年11月
船越いいぞぉ
三本木 ひまわりの丘【大崎市】
大人の背丈まで成長した菜の花。菜の花の香りと黄色の絨毯が圧巻でした。
2025年5月
まちこ
日和山【石巻市】
桜が満開でお天気も良く、田代島や網地島も遠くに見えました。
2025年4月
まちこ
山神社【美里町】
梅がとても綺麗に咲いていて、甘酸っぱい香りに癒やされました。
2025年3月
まちこ
蔵王町向山【蔵王町】
国道沿いに咲く菜の花がこの時期の楽しみです。大河原方面から白石に向かって車を走らせると蔵王山が正面に。
2024年4月
蔵王のなりちゃん
葉山神社(雄勝町大浜)【石巻市】
謹賀新年、葉山神社は東日本大震災で被災も本殿(金ピカ)、鳥居も皆様のご支援で再建。新年の青空とみどり。
2025年1月
船越いいぞぉ
山神社【美里町】
紫陽花祭りの山神社で紫陽花の御朱印を頂き色とりどりの紫陽花を観ることが出来ました。
2025年6月
よっち
小牛田 山神社【美里町】
景観が最高~手入れがキチンとされていて美しいです。
2025年6月
たぁちゃ
小牛田 山神社【美里町】
紫陽花が綺麗で美しい~。
2025年6月
たぁちゃ
小牛田 山神社【美里町】
見頃をむかえた紫陽花が綺麗でした。
2025年6月
たぁちゃ
おおくま花畑【亘理町】
クリムゾンクローバーの面積が昨年の2倍以上になり見応えのある風景が見れました。
2025年5月
よっち
笊川(ざるがわ)の土手【仙台市】
春は桜、夏は水遊び、秋は散策、冬は白鳥が来訪する笊川。せせらぎから川外に目を移すと、こんな豊かな緑が。
2025年6月
サトウトモアキ
徳仙丈山【気仙沼市】
つつじ街道を登っている途中で振り返ってください。
2025年5月
K.Suzuki
徳仙丈山【気仙沼市】
とにかくツツジで真っ赤に染まるこの景観。
2025年5月
K.Suzuki
やくらいガーデン【加美町】
菜の花の真ん中にチューリップ畑を作ってくれたので、おもしろい写真が撮れました。
2025年5月
K.Suzuki
三本木ひまわりの丘【大崎市】
毎年行っていつもと少し違った写真が撮りたいと工夫しますが、なかなかうまくいきません。
2025年4月
K.Suzuki
白石川堤一目千本桜【大河原町】
人の営みとの関係が分かるような桜並木が好きです。
2024年4月
K.Suzuki
榴岡天満宮【仙台市】
もう寒くはならないな、と、春の訪れを確信する場所です。
2025年3月
K.Suzuki
岩出山佐藤農場【大崎市】
毎年、梅を愛でた後に梅干を買ってきます。
2024年3月
K.Suzuki
蕃山登山口【仙台市】
登山をする方には有名な場所のようですが、このときやっと探し当てました。
2024年3月
K.Suzuki
多賀城あやめ苑【多賀城市】
多賀城跡の一角にある<あやめ苑>に、800種、約300万本のアヤメやハナショウブ、カキツバタが今が主役とばかりに咲き誇っていました。
2025年6月
クマガイケンイチ
アクアイグニス仙台【仙台市】
建物と藤 美しい組み合わせ。 雨の藤もいいものです。
2025年5月
たぁやん
おおくま花畑【亘理町】
クリムゾンクローバーが一面に咲いていて圧巻。
2025年5月
たぁやん
陸奥国分寺薬師堂【仙台市】
さくらがきれいに咲いていました。
2025年4月
たぁやん
小さな庭(太白区)【仙台市】
ありがとう小さな庭 緑がそこにある幸せ。クリスマスローズとツルニチニチソウ。
2025年4月
はるももおかぴ
雄勝町船越【石巻市】
石巻市船越地区は漁師町、納屋への入口はピンクで春の足跡。
2025年4月
船越いいぞぉ
岡田の田んぼ【仙台市】
夕焼けが田んぼの水面に綺麗に写ってしました!
2025年6月
たまちゃん
金蛇水神社【岩沼市】
昭和100年はヘビ蛇、で金蛇水神社。渋滞の後にはみどりとご利益(^o^)v次は牡丹園かな!?
2025年6月
船越いいぞぉ
蔵王町根方【蔵王町】
根方遺跡近くの大きな桜。そしてトラクターは町道を忙しそうに走ります。穂りへ始まりの一歩。
2024年4月
蔵王のなりちゃん
みちのく湖畔公園【川崎町】
彩の広場のチューリップや芝桜今年はため息がでるほど配色が美しくとっても綺麗でした。
2025年5月
CHIYOKO
みちのく湖畔公園【川崎町】
青い空を写すやすらぎの池にはボートを楽しむ人で賑わっていました。
2025年5月
CHIYOKO
みちのく湖畔公園【川崎町】
子供の日に無料開放され公園は残雪の蔵王連峰を背景に素敵な時間を過ごしました。
2025年5月
CHIYOKO
多賀城あやめ園【多賀城市】
きれいに咲いた満開のあやめ。見頃だったので最高でした。
2025年6月
たぁやん
船岡城址公園【柴田町】
雨上がりの紫陽花、生き生きと咲いていました。
2025年6月
八木山のおやじバンド
資福寺【仙台市】
勉学に励む少年の像と、緑の木々、あじさいを取り入れまして撮影しました一枚です。
2025年6月
しゅんきち
資福寺【仙台市】
前日、午後から雨が降りました。私は、今頃あじさい寺のあじさいが見頃になっているだろうと思いまして、丁度仕事が休みで6時30分頃に資福寺に着きました。やはり、雨の雫が付いていまして、いい感じになっていました。
2025年6月
しゅんきち
阿武隈川河川敷【角田市】
角田市東部を流れる阿武隈川。今年は河川敷の菜の花の生育が今一ですが、西方の蔵王連峰と黄色の菜の花を目にすると、春を実感します。
2025年4月
自由人
阿武隈川沿い【角田市】
阿武隈川の堤防に植えられた桜が見頃です。河川敷の菜の花を前景に、パチリ。
2025年4月
自由人
有備館の庭園【大崎市】
夫と一緒に小さな旅 鳴子温泉に浸かった後有備館散策。新緑の竹林を通る薫風。
2025年4月
はるももおかぴ
亘理町大隈【亘理町】
私が検査入院を嫌がって落ち込んでるとき、夫が連れていってくれて2人で見た風景です。現場到着して車から降りた途端の花々の香りがものすごく忘れられないです。
2025年5月
ゆうはる
太白区 中田神社【仙台市】
朱色の鳥居とピンクの桜がマッチング~(笑)。
2025年4月
オトノナルホウヘ
小野田地区【加美町】
小野田地区にある大滝です。吊り橋のような赤い橋の上から撮影しました。近くには、駒庄と言う蕎麦屋さんもあり、大滝農村公園キャンプ場や餅屋さんもあります。一日のんびり過ごしてみませんか。
2024年8月
やくらいっこ
金蛇水神社【岩沼市】
還暦のお詣りに、念願の藤棚と芍薬を愛でてきました。
2025年5月
えびこ
白石市南町【白石市】
常林寺のエドヒガンザクラ、とっても迫力があり、綺麗でしたよ。
2025年4月
しゅんゴー
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
8月の投稿
9月の投稿
10月の投稿