MENU
わたしの好きな
「みどりのある風景」
紹介
わたしの好きな
「みどりのある風景」
募集
プレゼント賞品紹介
植樹・花壇づくり
支援希望団体募集
トップページ
あしたのみどり
キャンペーンとは
紙面特集
協賛社紹介
プライバシーポリシー
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
10月の投稿
1ページ
輪王寺庭園【仙台市】
真っ赤なもみじの絨毯を踏みしめて、赤い橋を渡る心地良さを味わいました。
2024年11月
八木山のおやじバンド
輪王寺庭園【仙台市】
紅葉前線通過中。真っ赤なもみじとみどりの共演です。
2024年11月
八木山のおやじバンド
鳴子【大崎市】
鳴子ダムに、子供たちが見学に来てました。
2025年10月
やくらいっこ
鳴子【大崎市】
鳴子ダムの貯水量は、少し回復してきたようです。山はみどりはいっぱい今月末ぐらいに、紅葉見られるかな。
2025年10月
やくらいっこ
青葉区【仙台市】
お祭りの準備なのかな?杜の都にみどりアーチの舗道。
2025年5月
船越いいぞぉ
宮城野区【仙台市】
青空と田んぼ。そして、海岸線には3.11復興復旧の防風林。
2025年8月
船越いいぞぉ
蔵王町円田【蔵王町】
みやぎ蔵王三十六景「円田水田」は一面黄金色。毎年秋は短いねと思っていても、実りの秋はしっかりやって来ます。
2025年9月
蔵王のなりちゃん
太白区富沢の笊川近辺【仙台市】
桜が毎年きれいです。
2025年4月
シューミ
鳴子【大崎市】
鳴子温泉は、みどりがいっぱいでした。
2025年10月
やくらいっこ
小泉熊野神社【村田町】
苔むす階段と真っ赤な鳥居。
2025年10月
くるみ
太白区【仙台市】
地下鉄の富沢駅から笊川沿い。両サイドは桜、今度はサクラ開花後かな。
2025年4月
船越いいぞぉ
松島【松島町】
青い海白い船赤い橋 どこをとっても素敵です。
2025年9月
アンドー・ナツ
やくらいガーデン【加美町】
いつ出かけても 素敵ですね~。
2025年9月
アンドー・ナツ
やくらいガーデン【加美町】
いつ出かけても 素敵ですね~。
2025年9月
アンドー・ナツ
熊野那智神社【名取市】
参道を登って行くと、赤い屋根の鐘楼がお出迎え。
2025年10月
八木山のおやじバンド
平沢【蔵王町】
青空+蔵王山+青麻山+蕎麦畑+黄金色の穂+稲刈り後=秋のマリアージュ。
2025年9月
蔵王のなりちゃん
沼辺の県道14号より【村田町】
残雪の蔵王と桜の花が綺麗で足を止めて撮影しました。
2025年4月
ケンケン
白石市郡山江坪付近【白石市】
この通りは蔵王山が綺麗に見えるのでお気に入りの場所です。
2025年5月
ケンケン
鳴子【大崎市】
鳴子の潟沼、案内板の東と西で、紅葉の始まりを感じて来ました。潟沼いい感じ。
2025年10月
やくらいっこ
雄勝町船越【石巻市】
船越小学校跡地からの「船越漁港」、大自然、みどりがあるのが救いです。
2025年8月
船越いいぞぉ
雄勝町【石巻市】
おがつは、雄勝町船越。3.11まだまだ復興復旧中!日本一小さな漁村にもみどり。
2025年8月
船越いいぞぉ
泉パークタウン【仙台市】
泉パークタウンの中の小さな公園です。緑に囲まれ、今にも子供たちの笑い声が聞こえてきそうな風景でした。
2025年9月
あごひげ
太白区富沢【仙台市】
地下鉄最終駅は富沢。泉よりガラガラ。自然もみどりも豊富かな?
2024年9月
船越いいぞぉ
せんだい農業園芸センターみどりの杜【仙台市】
奥に、木々のみどりを中央には緑の葉、コスモスを入れました。手前には、赤くなりましたコキアを取り入れまして撮影して見ました一枚です。天気にも恵まれまして良かったです。
2025年10月
しゅんきち
雄勝町船越【石巻市】
船越の天王山は船魂神社。青空と森林みどり。手前の敷地には震災前多数の家がありました。
2025年9月
船越いいぞぉ
雄勝町名振【石巻市】
防潮堤壁画には、名振の「おめつき」。海からいつも見える松と郷土祭りのおめつき。
2025年3月
船越いいぞぉ
加美町【加美町】
水面ギリギリから見る薬莱山と船形山、青とみどりがとても綺麗でした。
2025年10月
やくらいっこ
スキ-場近く【七ケ宿町】
今年初めてこの蕎麦畑に出会いました。蕎麦店が多い七ケ宿町。新蕎麦の始まり時が待ち遠しいですね。
2025年9月
蔵王のなりちゃん
岩出山【大崎市】
黄金に染まる稲穂の中で地域を守り続けています。
2025年10月
香香
丸森不動尊キャンプ場【丸森町】
綺麗に整備された自然の中に癒されるキャンプ場です。
2024年11月
CHIYOKO
丸森不動尊キャンプ場【丸森町】
キャンプ場内を流れる内川のせせらぎが心も身体もリフレッシュしてくれます。
2024年11月
CHIYOKO
丸森不動尊キャンプ場【丸森町】
四季折々の豊かな自然を感じさせてくれる所です。
2024年11月
CHIYOKO
丸森不動尊キャンプ場【丸森町】
間も無く美しい紅葉の季節になります。
2024年11月
CHIYOKO
仙台駅前【仙台市】
やはり杜の都は仙台駅前、東北の玄関でみどりのお出迎え。
2024年9月
船越いいぞぉ
沢尻棚田【丸森町】
太陽が、燦々と照らす自然乾燥。今ではなかなか見れない風景を、懐かしみながら、見とれてしまいました。
2025年10月
tomi
長老湖【七ヶ宿町】
長老湖は、南蔵王の名峰、不忘山のふもとにある湖で神秘的な美しい湖です。
2025年10月
tomi
平筒沼【登米市】
秋の平筒沼、柔らかな午後の日差しの中お散歩。春の桜も綺麗ですが春夏秋冬どの季節もおすすめです。
2025年9月
ぶなりん
七ケ宿ダム自然休養公園【七ケ宿町】
秋晴れの下、公園内を散歩したら一休みしましょ。赤トンボも一緒。
2025年9月
蔵王のなりちゃん
定義山【仙台市】
晴れ渡る青空に映える紅葉と五重塔。
2024年11月
八木山のおやじバンド
青葉区【仙台市】
高層ビル街にも緑、ピンクの癒し。貴重ひととき。
2025年4月
船越いいぞぉ
泉区実沢字南中山【仙台市】
緑に包まれた仙台大観音(仙台天道白衣観音)様の姿です。その大きさに圧倒されます。
2025年9月
あごひげ
加美町【加美町】
薬莱山の西側から撮影、10月でもみどりは沢山ありました。
2025年10月
やくらいっこ
せんだい農業園芸センター【仙台市】
園芸センターの花畑はどの季節もきれいですが、特にコスモスの時期が好きです。
2024年10月
K.Suzuki
羽黒山公園【大崎市】
ここをSNSで紹介したところ、わざわざ青森から見に来られた方がいました。
2025年9月
K.Suzuki
御本丸公園【大崎市】
人車に乗ってコスモスを眺めるのは楽しそうですが、その人車を押して走らせるのは大変そうです。
2025年9月
K.Suzuki
七北田川友愛緑地【仙台市】
真っ赤な彼岸花を見ながら町内の方が散歩をしたりラジオ体操をしたりしています。
2025年9月
K.Suzuki
川崎町【川崎町】
吹く風がなんとなく秋の気配です。
2025年9月
Volk1213
仙台港中央公園【仙台市】
仙台新港に停泊する大型フェリーは公園の緑に包まれ、ゆったりと休息しているようでした。
2025年9月
あごひげ
閖上【名取市】
かわまちテラスから名取川の中州、堤防の風景です。夏の名残りを多くの人が楽しんでいました。
2025年9月
あごひげ
加美町【加美町】
色麻町の方角から撮った薬莱山です。まったく良い形をしてますね。
2025年10月
やくらいっこ
河川敷【涌谷町】
桜の時期の涌谷城址も素敵なのですが、緑の中に映える白い城址もいいものです。
2025年9月
ひろさん
七ケ宿ダム自然休養公園 【七ケ宿町】
グランドゴルフ、パ-クゴルフ、野球にサッカーも楽しめ綺麗に整美されてる憩いの場所です。
2025年9月
蔵王のなりちゃん
青葉区のお寺さん【仙台市】
世界平和を祈っています。
2025年10月
ジャッキーパパ
太白区【仙台市】
富沢公園から地下鉄富沢公園へ、徒歩2分でスイスイ。緑を通過し杜の都の中心地へ!
2025年5月
船越いいぞぉ
富沢公園【仙台市】
太白区民の憩いの公園、緑豊かで静かな公園。
2025年5月
船越いいぞぉ
おしか御番所公園【石巻市】
青い空、碧い海、そして白い雲。金華山に向かう小さな船の白波が綺麗で、秋晴れの日の1枚。
2025年10月
ボン太
カヌー競技場【加美町】
鳴瀬川のカヌー競技場は、穏やかで、青色に染まってました。
2025年10月
やくらいっこ
釣石神社【石巻市】
今年、受験生の長男が、釣石神社に行きたいと言うので一緒に訪れました。天気も良くて、今年、受験生らしき親子連れも見受けられました。志望校に合格すると良いな~と願いながら帰路につきました。
2025年10月
はなまる
北上川【石巻市】
釣石神社の御社殿から見た北上川が天気良くて気持ち良かったです。GO!GO!ラリー in 東北 2025~ Classic car meeting ~で沢山のクラシックカーも見る事ができました。
2025年10月
はなまる
化女沼【大崎市】
化女沼の環境整備作業中に、蓮の花が咲いているのを見つけました。初めて見て嬉しくなりました。
2025年8月
はなまる
青葉区柏木【仙台市】
みどりのトトロ! 可愛いですね!
2025年10月
ジャッキーパパ
名取市の海岸林【名取市】
「東日本大震災復興 海岸林再生プロジェクト」に参加して名取の防潮林 整備の奉仕をしてきました。
2024年11月
ジャッキーパパ
輪王寺【仙台市】
凛とした佇まいが素敵ですね。
2024年8月
ジャッキーパパ
七ケ宿町ダム自然休養公園【七ケ宿町】
公園の隣を流れる白石川の大きさに圧巻です。流れ落ちる時の流水紋がはっきり見えます。縁起の良い吉祥文様。
2025年9月
蔵王のなりちゃん
名取駅【名取市】
JR名取駅前、東北本線も常磐線も仙台空港アクセス線も「名取」、綺麗な駅で緑も豊富。
2025年10月
船越いいぞぉ
駒草平展望台【蔵王町】
不帰の滝、蔵王独特の強い風、でも、この日は風も無く穏やかな天気でした。少し紅葉してましたので、またの楽しみができました。
2025年10月
tomi
釜房湖【川崎町】
西には蔵王連峰を望む美しい景観。風の穏やかだった釜房湖は、まるで鏡のようでした。
2025年10月
tomi
加美町【加美町】
薬莱山の西側、牧草のグリーンと、空のブルーがとても綺麗でした。
2025年10月
やくらいっこ
かわまちテラス【名取市】
久しぶりに観光地に足をのばし、海鮮丼を食べてきました。
2025年8月
メグ
マルホンマキアートテラスと馬っ子山【石巻市】
日課のウォーキングコース上の風景です。朝日が建物や緑に注がれ、とっても綺麗な風景を見せられると、さぁ、今日も頑張ろう!と心に誓います。
2025年10月
アイチャン
女川病院【女川町】
千年後の命を守るために!女川病院隣接の石碑もみどりで、囲まれてます。
2025年9月
船越いいぞぉ
女川病院【女川町】
3.11では女川病院にも津波、こんな高台なのに信じられない。今は緑がしげってます。
2025年9月
船越いいぞぉ
新笊川のほとり【仙台市】
彼岸花が秋を待ち侘びたチャリダーに涼しい風を運んでくれました。
2025年9月
チャリンコ
船岡城址公園【柴田町】
山全体に彼岸花が咲きほこり、とても綺麗でした。
2025年9月
ウッチャン
二ツ石ダム【加美町】
渇水した二ツ石ダムと、遠くに薬莱山がポッコリと頭を出しています。9月後半は、まだ濃いみどりが沢山ありました。
2025年9月
やくらいっこ
塩竈神社【塩竈市】
広い緑の庭園と赤い鳥居、天候にも恵まれご利益ありそう。
2025年9月
船越いいぞぉ
塩竈神社【塩竈市】
素敵な庭園の塩竈神社、緑豊富で池もキラキラ。
2025年9月
船越いいぞぉ
蔵王町宮【蔵王町】
オレンジのカ-テンは、大量の「渋柿」。冬の気温が美味しい干し柿に。吊るす風景、干す文化。
2024年11月
蔵王のなりちゃん
漆沢ダム【加美町】
漆沢ダムの水は、何とか持ちこたえてるようです。山並みの濃い緑が綺麗でした。
2025年10月
やくらいっこ
太白区【仙台市】
広瀬川宮沢橋は工事中、川沿いには大きな木々、ジョギングコースには最高かな?
2024年11月
船越いいぞぉ
太白区長町【仙台市】
青空の快晴に恵まれぶらり長町。宮沢橋周辺工事中。
2024年11月
船越いいぞぉ
蔵王エコーライン【蔵王町】
蔵王の紅葉、晴天に恵まれて、青空と紅葉は、綺麗でした。
2025年9月
tomi
大張沢尻棚田【丸森町】
稲穂が黄金色一色に、赤い曼珠沙華が、鮮やかでした。
2025年9月
tomi
宮城野原公園総合運動場【仙台市】
ここは陸上競技場横のサブトラックです。我が家は息子が陸上競技をしていました。今では大学生となり家を離れました。大会や練習、よく通った競技場ですので思い出にふけりながら、陸上トラックとイチョウの綺麗な黄色の葉の組み合わせが面白いなと思い撮影しました。
2024年11月
あっすー
雄勝町船越【石巻市】
小さな漁村~船越ふなこし。本当に少ない高齢者で頑張ってます。海と緑と青空の大自然。
2025年9月
船越いいぞぉ
雄勝町船越【石巻市】
薬師桜、復興桜。3.11でご支援頂いた桜が船越を見守っています。
2025年9月
船越いいぞぉ
高倉川【角田市】
角田市西北部を流れる高倉川を散策。彼岸花が両岸に咲き揃い、秋の風情を満喫しました。
2025年9月
自由人
米山町【登米市】
苗を植えたばかりの田んぼ。まるでウユニ塩湖と思うくらい。この時期ならではですね
2025年5月
ぶなりん
鳴瀬川の上流【加美町】
鳴瀬川の上流です。標高は400mくらいでしょうか。まだまだ里山はみどりがいっぱいです。
2025年9月
やくらいっこ
白石市福岡【白石市】
懐かしい私の原風景の一つ。残して欲しい日本の干す文化。
2024年11月
蔵王のなりちゃん
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
10月の投稿
1ページ