MENU
わたしの
「みどりのある風景」
紹介
わたしの
「みどりのある風景」
募集
プレゼント賞品紹介
植樹・花壇づくり
支援希望団体募集
トップページ
あしたのみどり
キャンペーンとは
紙面特集
協賛社紹介
プライバシーポリシー
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
10月の投稿
宮床ダム【大和町】
まわりの山々は緑が深く静かで、あさひな湖と命名されている、ダム湖百選に選定されている。
2023年5月
マル
勾当台公園【仙台市】
花壇。癒し、憩い。勾当台公園の花壇は皆様のお手入れのお陰です!いつも綺麗なお花(^-^)春夏秋冬ありがとうございます。
2023年4月
船越いいぞぉ
ハ-トランド【蔵王町】
グレーの雲が、トラクターの排気筒から出ているような偶然の一枚。そして、自然に傾いているトラクター。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
加美郡加美町【加美町】
大滝農村公園キャンプ場の近くで「大滝川」です。なんといってもこの時期は、若葉のみどりがとても奇麗です。岩盤の隙間から生えてるオオウチワカエデでしょうか。葉が花の様です。
2023年5月
やくらいっこ
太白区【仙台市】
ホームセンターのコケ、苔。これではまったのか苔WORLD(^o^;)。
2022年8月
船越いいぞぉ
雄勝町【石巻市】
年のはじめは紅白、縁起良いもの(^-^)、で、なんてん、南天、難転かな。皆々様に良いことがありますように!
2023年1月
船越いいぞぉ
木町通市民センター【仙台市】
大好きなブルーのアジサイです。
2022年6月
ジャッキーパパ
木町通市民センター【仙台市】
淡いブルーが綺麗です。
2022年6月
ジャッキーパパ
東北大学病院【仙台市】
杉花粉の子供?(小さいときは可愛いけど秋になっても暴れないでね)。
2022年6月
ジャッキーパパ
東北大学病院【仙台市】
夏の予感(今年も暑くなりそう)。
2023年6月
ジャッキーパパ
ひまわりの丘【大崎市】
三本木・斉田のひまわりの丘に、約42万本のひまわりが真夏の太陽をいっぱいに浴びて、今が主役とばかり咲き誇っていました。
2023年7月
クマガイケンイチ
ハナトピア岩沼【岩沼市】
小さく群れたネモフィラ。大空はネモフィラブルー。力の限り生きてやれ。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
昭和万葉の森【大衡村】
ヤマユリの群生地で有名な万葉の森での1枚。森の中に入ると沢山のヤマユリが咲いていてとても綺麗で癒やされました。
2023年7月
チョッパー王国
加美郡加美町【加美町】
毎日毎日暑いですね。加美町カヌー競技場は1月こんなにも寒かったです。水面は部厚い氷に覆われ、薬莱山の方には雪雲がかかってます。
2023年1月
やくらいっこ
加美郡加美町【加美町】
大滝川の吊り橋から見る薬莱山です。川の水も、山も、そしてみどりが最高に奇麗です。
2023年7月
やくらいっこ
雄勝町【石巻市】
玄関先か庭か、流木に「グリーン緑」苔こけコケなのか?
2023年5月
船越いいぞぉ
ハナトピア岩沼【岩沼市】
園内の中央のサ-クルには、色とりどりのビオラが満開です。何段にも植えられたビオラの見事なカ-ブ。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
みちのく杜の湖畔公園【川崎町】
花の競演!勝ち負けのない共演!
2023年5月
城山のいっさん
加美郡加美町【加美町】
加美町には、沢山の沼があります。ここは、標高500mくらいの場所にありますが、道が悪くなかなか行けない場所です。なんと名前が「大蛇沼」と言われ、今は明るい奇麗な場所ですが、10年前は周囲が樹木で囲まれ暗く、今にも大蛇が出て来そうな場所でした。
2023年4月
やくらいっこ
ハナトピア岩沼【岩沼市】
支柱にそってトルネードに巻き付いた真っ赤な薔薇。園内のどの花よりも綺麗でした。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
三居澤不動滝【仙台市】
マイナス7℃の朝、滝全体が凍てついていました。猛暑の中、暑中お見舞い申し上げます。
2023年1月
八木山のおやじバンド
横川渓谷【七ヶ宿町】
やまびこ吊橋の上は積雪50センチ、雪をかき分けやって来ました。
2023年1月
八木山のおやじバンド
滑津大滝【七ヶ宿町】
酷寒の中、滝は音を立てて流れ落ちる、あたり一面、霧氷の花が見頃を迎えています。
2023年1月
八木山のおやじバンド
加美郡加美町【加美町】
加美町の長沼の畔に建つ「千古の森の家」ここには、シャワーが設置してあり又、キッチンも完備してます。近くには、千古の森キャンプ場があり炊事場、トイレもあるし。子供たちが野草、昆虫、野鳥観察して、見せ合ったり研修するのには、最高の場所です。案内しますよ。
2023年7月
やくらいっこ
昭和万葉の森【大衡村】
あじさい園にある森のトンネルです。紫陽花と新緑がとても綺麗です。
2023年7月
チョッパー王国
白石市福岡【白石市】
毎年楽しみにしてる「蓮田」。今年は華が少なくて残念。それでも、大空に向かってまっすぐ咲き誇る蓮の蕾。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
加美郡加美町【加美町】
標高500mを超える青野川の支流です。見つけてから何十年も経ってますが、落ちそうで落ちない「不動の石」が、この急こう配の支流にあります。不思議でしょう。
2023年7月
やくらいっこ
旧有備館【大崎市】
ゆったりと静かな池の周りの風景です。
2022年11月
CHIYOKO
有備館の森公園【大崎市】
美しい自然豊かな広い公園の紅葉がとても綺麗でした。
2022年11月
CHIYOKO
旧有備館【大崎市】
震災で損壊した御改所は立派に復元されました。有備館の建物や紅葉の木々が池に映りとても綺麗でした。
2022年11月
CHIYOKO
称名寺の蓮池【亘理町】
可憐なピンクの花が咲きました。
2023年7月
CHIYOKO
ハ-トランド【蔵王町】
一生懸命草を食む羊の様子が、モニュメントの内側に反射して映っています。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
大河原一目千本桜【柴田町】
満開の桜が白石川に映えて癒されました。
2023年4月
ほし組
せんだい農業園芸センター【仙台市】
稲わらで造った巨大な動物アートが展示されています。
2023年4月
CHIYOKO
せんだい農業園芸センター【仙台市】
園内には四季折々の花と、いろんな催しものやイベントを楽しめる身近な交流場所です。
2023年4月
CHIYOKO
台山公園【角田市】
子供広場の背景には実物大のH-2ロケットとスペースタワー・コスモハウスが宇宙への夢ふくらむ角田市のシンボルです。
2023年4月
CHIYOKO
加美郡加美町【加美町】
加美町の「長沼」にある、水中に浮かぶ倒木の島、エゾシロネでしょうか、いつの間にかコケの水分を吸い、水中まで根を伸ばしてます。神秘的な光景です。
2023年7月
やくらいっこ
白石市福岡【白石市】
深谷三住にある出雲神社の参道。立派な大木があったので上を見上げて見ました。空が見えないくらい青葉がぎっしり。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
愛宕山公園【色麻町】
広々とした敷地に、美しく咲き誇っているシャクヤク、本年も見る事が出来ました。幸せいっぱいです。
2023年5月
マル
せんだい市農業園芸センター【仙台市】
四季折々に楽しめる、お花が美しく綺麗に咲いてました。ワンちゃんもお花に囲まれて(幸せよ)と言っているようでした。
2023年5月
マル
雄勝町【石巻市】
高台移転地から八景島!海、山、緑の眺め(^-^)。
2023年5月
船越いいぞぉ
資福寺【仙台市】
有名な仙台のあじさい寺。色鮮やかな紫陽花が出迎えてくれます。
2023年7月
豆次郎
しばた千桜橋【柴田町】
快晴の中、満開の一目千本桜と背景に残雪の蔵王連峰を写すことが出来ました。
2023年4月
CHIYOKO
しばた千桜橋【柴田町】
橋の上から白石川千桜公園と白石川堤一目千本桜や残雪の蔵王連峰を一望に見る事が出来ました。
2023年4月
CHIYOKO
船岡城址公園【柴田町】
山頂付近には、今年初めての企画で斜めに切った竹に一輪ずつ挿した紫陽花がとても綺麗でした。
2023年6月
CHIYOKO
船岡城址公園【柴田町】
しばた千桜橋周辺は白石川千桜公園の黄色いレンギョウや桜がとても美しい景勝地です。
2023年4月
CHIYOKO
船岡城址公園【柴田町】
東北本線沿いの白石川と韮神橋のかかる荒川との合流点は蔵王連峰と深緑の桜並木も違った趣きがありました。
2023年6月
CHIYOKO
茶室六幽庵【仙台市】
元仙台市長公邸、毎月第三木曜日に公開される茶室、お茶を味わいながらの庭園も風情があります。
2023年7月
八木山のおやじバンド
茶室六幽庵【仙台市】
東屋も数ヶ所あり、緑との調和も楽しみました。
2023年7月
八木山のおやじバンド
茶室六幽庵【仙台市】
庭園もあり、池の周りに整備されたみどりがいっぱい、赤いモミジが散りばめられた紅葉の池が楽しみです。
2023年7月
八木山のおやじバンド
茶室 六幽庵【仙台市】
静寂 門をくぐり抜けるとみどりの別世界、街中にあって街中にいる事を忘れてしまいます。
2023年7月
八木山のおやじバンド
勾当台公園【仙台市】
宮城県庁前、いこいの広場?癒し?パワースポット(^o^)/緑とピンクと県庁。
2023年4月
船越いいぞぉ
自宅のベランダ【多賀城市】
『未来の杜せんだい2023』のクロージングイベント『はなばた飾りをまちへ!』でいただいた苗を自宅で植えました!花を媒体にしてコミュニティが広がっていく世界観がホント素敵だなぁ、と。
2023年6月
ゆたぽ
栗駒山【栗原市】
初夏を迎えた栗駒山。残雪と緑のコントラストが疲れを忘れさせてくれます。
2023年6月
豆次郎
栗駒 世界谷地【栗原市】
ニッコウキスゲの可憐な姿にほっと一息。
2023年6月
豆次郎
栗駒 世界谷地【栗原市】
ニッコウキスゲが見頃でした。空気もさわやかでリフレッシュできる場所です。
2023年6月
豆次郎
あら伊達な道の駅の駐車場脇【大崎市】
車を止めたら真っ正面に、満開の1本の綺麗な桜が現れビックリ!青空に感謝です。
2023年4月
ハッピーわんちゃん
我が家の庭【塩釜市】
夫婦2人で手塩にかけたお庭。毎日癒され大好きなオアシスの場所です。
2023年7月
ふっき
昭和万葉の森【大衡村】
森の入り口に、梅雨あけした暑さの中、みどりをバックに森の仲間たちが一生懸命に演奏をしてました。
2023年7月
ハッピーわんちゃん
昭和万葉の森【大衡村】
やまゆりを撮りたくて向かいましたが、なかなか道端には咲いてませんでした。初めてお目にかかりましたが、浜木綿「はまゆう」周りの緑に存在感たっぷりの白い花が咲いてました。開花時期は、7月とのことで、来年の楽しみが1つ増えました。
2023年7月
ハッピーわんちゃん
資福寺【仙台市】
あじさい寺の名で有名な資福寺。心落ち着けるところです。
2023年7月
豆次郎
海岸公園冒険広場【仙台市】
休日は多くの人で賑わいますが平日だとこんな風景も。ホッとする場所です。
2023年7月
豆次郎
仙石東北ライン鳴瀬川【石巻市】
広瀬川は仙台、石巻なら鳴瀬川(^o^)/仙石線、仙石東北ラインからの鳴瀬川、青空、みどりのある風景(^o^;)。
2022年8月
船越いいぞぉ
雄勝町大浜【石巻市】
葉山神社、石神社。3.11震災から皆様からのご支援で復旧、雄勝町大浜地区、立浜地区を守ってます!
2023年5月
船越いいぞぉ
仙台市役所前【仙台市】
仙台市役所、建て替えなのか?もうすぐ見納めか?勾当台公園から仙台市役所。杜の都の中心にも緑みどり(^o^)/。
2023年5月
船越いいぞぉ
材木岩公園【白石市】
白石川から跳ね上がり、材木岩をよじ登るような色とりどりの鯉のぼり達。
2023年4月
蔵王のなりちゃん
みちのく杜の湖畔公園【川崎町】
コデマリの枝の間から見た古民家。コバルトブルーの空とのコントラストも感動的でした。
2023年5月
城山のいっさん
自宅畑の一角【大郷町】
今年も咲いてくれました、グラジオラス、色合いがお気に入りです。
2023年7月
ハッピーわんちゃん
加美郡加美町【加美町】
この日は、しばらくぶりの休日でした、写真を撮りたくて向かった先が田谷地沼の周囲木道でした。椅子を見た瞬間仕事疲れがど~ときて、一休み。みどりの空気がとても美味しかったです。
2023年6月
やくらいっこ
江尻排水ポンプ展示館【角田市】
藤棚のすぐ側には、阿武隈川の水害から市民を守り続けた旧江尻排水機場排水ポンプ館と高山上水翁の銅像(佐藤忠良作)があります。
2023年5月
CHIYOKO
台山公園【角田市】
ここには白い花の藤棚と薄紫とピンクの藤棚が二つ有ります。ほのかな花の香りがふわっと漂ってくる東屋で幸せな時を過ごしてきました。
2023年5月
CHIYOKO
台山公園【角田市】
公園内の野外音楽堂のツツジも咲き始めています。自然に囲まれた静かな憩いの場所です。
2023年5月
CHIYOKO
台山公園【角田市】
桜の季節が終わり、甘いジャスミンに似た香りの美しい藤棚の下には真っ赤なツツジと紅カナメがとても綺麗です。
2023年5月
CHIYOKO
台山公園【角田市】
公園の駐車場側には真っ赤なベニカナメと満開の藤棚が目につきます。
2023年4月
CHIYOKO
七日原【蔵王町】
雪解けが始まった蔵王連峰。麓の方からどんどん緑色に変化していく様子がわかります。
2023年5月
蔵王のなりちゃん
加美郡加美町【加美町】
薬莱ファミリースキー場です。4月には、牧草地に変わりみどりがとても奇麗です。今年は、暖かく桜の花が早く咲いたようです。花の時期に行って見たら桜の葉が咲いてました。
2023年4月
やくらいっこ
仙台おもてなし花壇【仙台市】
「おもてなし」杜の都は仙台市、やはり緑と花の仙台市(^-^)v。
2023年4月
船越いいぞぉ
加美郡加美町【加美町】
薬莱山を南から見ると、さらに加美富士と言いたくなります。本物の富士山に、噴火の後までもがそっくりです。違うのは、3000mぐらい低いだけかも!
2023年5月
やくらいっこ
亘理公園【亘理町】
全長60mのローラー滑り台や丘陵地の傾斜を利用したアスレチック広場など自然豊かな散策コースです。桜のシーズンはとても綺麗です。
2023年4月
CHIYOKO
悠里館【亘理町】
亘理駅東側にある城風の建物で遠くからでもすぐにわかります。1階が郷土資料館、2階が図書館になっており、桜の咲く季節が一番美しい景観です。
2023年4月
CHIYOKO
亘理公園【亘理町】
池の周囲には桜並木や藤の花が咲いて季節と自然を感じることができる公園です。
2023年4月
CHIYOKO
亘理公園【亘理町】
地元高校生が心を込めて植栽している円形花壇です。
2023年4月
CHIYOKO
野草園【仙台市】
早春の日差しを浴びて、光り輝くトサミズキがきれいでした。
2023年3月
nonn
材木岩公園【白石市】
左に検断屋敷、右に材木岩。逆三角形と三角形の構図になりました。
2023年4月
蔵王のなりちゃん
三神峯公園【仙台市】
淡い月灯りに映し出されて、淡いさくら色に輝いています。この景色を、深夜の公園で、独り占め。
2023年4月
八木山のおやじバンド
三神峯公園【仙台市】
黄昏時の空はオレンジ色に輝き、桜もより一層輝きを捉えています。
2023年4月
八木山のおやじバンド
昭和万葉の森 あじさい園【大衡村】
あじさい園にある「森のトンネル」。ジブリに出てきそうな風景でお気に入りです。
2023年7月
チョッパー王国
石巻市【石巻市】
朝日に照らされた、緑と青空と雲です。
2023年7月
お翔
石巻市【石巻市】
日の出前の北上川沿いの緑です。
2023年7月
お翔
加美郡加美町【加美町】
ここは、標高550mの所にある「長沼」。それを囲む森が、「千古の森」と名付けられ、キャンプ場があります。みどりがとても奇麗なので、是非来てください。
2023年7月
やくらいっこ
農業園芸センター【仙台市】
ネモフィラの花壇が新しくでき、まわりの花の色も美しく、何枚も写真を撮りました。
2023年5月
はなちゃん
高森公園【登米市】
大きなてんとう虫にびっくり!緑の森に良くマッチしてます。他にも大きな虫達がいましたよ。いましたよ。
2023年6月
ゆみちゃん
青葉区公園【仙台市】
サクラサク、光と影?緑はないけどいいのかな?これでいいのだ!
2023年3月
船越いいぞぉ
材木岩公園【白石市】
GW真っ只中、材木岩公園の川を、ほんの一瞬風が吹いて一斉に泳ぎ出した鯉のぼり達。
2023年4月
蔵王のなりちゃん
太陽の村【柴田町】
子供達の遊具も沢山揃い家族で過ごすとても美しい静かな空間です。
2023年4月
CHIYOKO
太陽の村【柴田町】
遠く広がる景色とキッズバイクパークを囲む満開の桜がゆったりとした花見の穴場です。
2023年4月
CHIYOKO
太陽の村【柴田町】
眼下には白石川堤一目千本桜や遠く太平洋まで見渡せる絶景の場所です。
2023年4月
CHIYOKO
材木岩公園【白石市】
日陰の石畳み。低い位置から奥行き感を出せた一枚です。
2023年4月
蔵王のなりちゃん
加美郡加美町【加美町】
珍しいです。誰もいないカヌー競技場、波の音さえない静かな日でした。そして、空より空だった水面こんな日もたまには良いです。
2023年7月
やくらいっこ
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
4ページ
9月の投稿
1ページ
2ページ
10月の投稿