MENU
わたしの好きな
「みどりのある風景」
紹介
わたしの好きな
「みどりのある風景」
募集
プレゼント賞品紹介
植樹・花壇づくり
支援希望団体募集
トップページ
あしたのみどり
キャンペーンとは
紙面特集
協賛社紹介
プライバシーポリシー
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
9月の投稿
10月の投稿
青葉山公園の庭園【仙台市】
初夏の青葉山公園初めて行ってきました。開園して日が浅く、樹木は若いですが、庭園はきれいに整備され、気持ちよく散策できました。
2024年5月
あごひげ
高砂大橋から見た七北田川【仙台市】
四季折々の夕暮れの美しい光景を見ることができます。
2025年6月
ぴゅあまる
田んぼアート【角田市】
角田市西根地区の田んぼアート。羽生結弦さんと阿武隈急行が描かれおり、田園地帯の緑の中に絵がクッキリ浮かびます。
2025年7月
自由人
妙立寺境内【角田市】
角田市北部の妙立寺。境内に咲くアジサイを前景に、遠くを走る阿武隈急行を撮影しました。
2025年6月
自由人
白石市福岡【白石市】
出雲神社の入口です。参道を進むと蔵王山からの伏流水の流れる音が気持ちいいです。
2025年5月
蔵王のなりちゃん
横川地区【七ヶ宿町】
蓮のため池に、稲を作付けした風景、水不足には最適な方法ですね。
2025年7月
八木山のおやじバンド
野草園【仙台市】
半夏生・ニッコウキスゲ・ヤマユリの共演、雨上がりのしっとり感が嬉しいです。
2025年7月
八木山のおやじバンド
加美町【加美町】
薬莱高原のグリーンカーペット、行き先は薬莱山頂、気持ちいいです。
2024年9月
やくらいっこ
富沢【仙台市】
富沢公園はカメイアリーナ仙台隣、青空と緑と太陽。
2024年7月
船越いいぞぉ
白石市福岡【白石市】
出雲神社参道近くでふと空を見上げて気付いた銀杏の葉の赤ちゃん。薄緑でなんとも可愛い。
2025年5月
蔵王のなりちゃん
山元町ひまわり畑【山元町】
全てのひまわりの花は太陽の光に向かって咲いています。
2025年7月
CHIYOKO
山元町ひまわり畑【山元町】
暑い日中を避けて早朝に訪問しました。
2025年7月
CHIYOKO
山元町ひまわり畑【山元町】
品種はサンマリノで、7.6haの面積には約280万本の黄色い花がとても綺麗です。
2025年7月
CHIYOKO
山元町ひまわり畑【山元町】
猛暑のせいかいつもより生育、開花が遅くようやく7分咲になりました。
2025年7月
CHIYOKO
滑津大滝【七ヶ宿町】
絶景を、独り占め、涼しさもあり、一人のんびり楽しむ事ができました。綺麗な水、ゆっくりした水の流れ、緑に囲まれた滑津大滝は、憩いの場所です。
2025年7月
tomi
船岡城址公園【柴田町】
今年の紫陽花まつりです。スカイアンブレラが手前の紫陽花の色とマッチング~。毎年きれいです。
2025年6月
蔵王のなりちゃん
長老湖【七ヶ宿町】
緑に囲まれ自然と触れ合える長老湖は憩いの場所です。
2025年7月
tomi
加美町【加美町】
田川の上流部の大きな石にこびりついてる「コケ」のみどりはとても綺麗で、陽にあたる部分は輝いて見えました。自然のままが残されとても良い所です。
2025年6月
やくらいっこ
県民の森【利府町】
木洩れ日の中の散策が最高です。
2025年7月
おとだ
美里町【美里町】
天使の梯子?
2024年10月
ルーちゃん
石巻市【石巻市】
光る川。
2024年10月
ルーちゃん
美里町【美里町】
鷲のような雲。
2024年10月
ルーちゃん
自宅【美里町】
朝陽が昇る。
2024年11月
ルーちゃん
自宅【美里町】
雪を被った、こがねもちの実。
2025年1月
ルーちゃん
松島【松島町】
朝です。
2025年3月
ルーちゃん
美里町【美里町】
夕陽。
2025年5月
ルーちゃん
美里町【美里町】
田んぼに映る夕陽。
2025年5月
ルーちゃん
美里町【美里町】
雲間に浮かぶ残雪の山。
2025年6月
ルーちゃん
多聞山【七ヶ浜町】
青い海に浮かぶ馬放島。
2025年6月
ルーちゃん
表浜【七ヶ浜町】
今日も静かな海です。
2025年6月
ルーちゃん
野草園【仙台市】
メタセコイアの化石!!
2025年7月
ルーちゃん
青葉城【仙台市】
政宗様の勇姿。
2025年7月
ルーちゃん
美里町【美里町】
苗代順調。
2025年5月
ルーちゃん
今野家住宅の裏林【多賀城市】
林の中に囲まれた氏神さまです。手を合わせたくなります。
2025年7月
かなぽん
漆沢ダム【加美町】
猛暑が続きますね。漆沢ダムの水も大分減ってきました。過去に加美町で節水制限は出たことありませんが、この調子では心配されます。
2025年7月
やくらいっこ
蔵王町矢附【蔵王町】
ざおうハ-ブのカモミール畑です。毎年春に摘み取り体験も出来ます。大空に向かってこぐブランコは大人気。
2025年6月
蔵王のなりちゃん
西根田んぼアート【角田市】
毎日の猛暑さが続いています。展望台の上は涼しい風が吹いていました。
2025年7月
CHIYOKO
西根田んぼアート【角田市】
今年のテーマは長年続いた成長する結弦選手と阿武隈急行の存続への願いが込められていました。
2025年7月
CHIYOKO
西根田んぼアート【角田市】
田んぼアートの隣も綺麗な花畑です。田んぼの向こうには高倉清流桜並木が見えてます。
2025年7月
CHIYOKO
西根田んぼアート【角田市】
田んぼアート訪問のリピーターで18年目を迎えました。
2025年7月
CHIYOKO
加美町【加美町】
漆沢ダムの上流域に群生するトクサ、秋の落葉後もみどりのある風景を残してました。とても綺麗な場所です。ミヤマホウジロにも出会えました。
2024年11月
やくらいっこ
雄勝町【石巻市】
おおす、雄勝町大須。この先が太平洋を望む大須漁港、海と緑と青い空。
2025年4月
船越いいぞぉ
太白区富沢【仙台市】
五月晴れの太白区、私も緑の中をサイクリングしようかな?
2025年5月
船越いいぞぉ
蔵王町矢附【蔵王町】
田んぼのど真ん中にある珍しい「鉾附神社」です。源義家にまつわる伝説が残されています。
2025年6月
蔵王のなりちゃん
長老湖【七ヶ宿町】
春には程遠い季節ですが、雪解けが進んでいます。
2025年3月
八木山のおやじバンド
長老湖【七ヶ宿町】
冬の長老湖の風景。この時期、湖面が全部凍っています。猛暑日が続く今、涼しさを感じます。
2025年2月
八木山のおやじバンド
加美町【加美町】
薬萊山を西側から撮ってみました。加美郡のシンボルは、どこから見ても綺麗な形をしています。みどりも最高に綺麗ですね。
2025年7月
やくらいっこ
雄勝町道の駅【石巻市】
おがつ。道の駅は石硯の里、さすがに硯の町、芝生、緑と海の雄勝町。
2024年9月
船越いいぞぉ
鷲倉神社【仙台市】
鷲倉神社神社の姥杉です。パワーがもらえる気がします。
2025年4月
おとだ
古舘八幡神社【大崎市】
生命の力強さを感じます。
2025年4月
おとだ
カメイアリーナ仙台【仙台市】
仙台市太白区はカメイアリーナ仙台、成人式やあれこれ?杜の都は緑でお出迎え。
2025年5月
船越いいぞぉ
投稿見本
1ページ
6月~7月の投稿
1ページ
2ページ
3ページ
8月の投稿
1ページ
2ページ
9月の投稿
10月の投稿