• ハナトピア岩沼【岩沼市】 四方八方からの景観にいつも心癒されるとても静かな公園です。 2023年5月 CHIYOKO
    • ハナトピア岩沼【岩沼市】 今年の花は全て予定よりも早く咲き、ルピナスもすっかり満開を過ぎてしまいました。周辺で沢山のルピナスと薔薇を一緒に見る事が出来るのはここだけの様です。 2023年5月 CHIYOKO
    • ハナトピア岩沼【岩沼市】 今年の中央花壇のビオラはイエロー・デルフトブルー・ローズブロッチの3色のビオラが満開でした。間も無く植え替えが始まります。 2023年5月 CHIYOKO
    • ハナトピア岩沼【岩沼市】 例年よりも10日ほど早く咲いた薔薇が満開でした。 2023年5月 CHIYOKO
    • ハナトピア岩沼【岩沼市】 薔薇園の歩道に竹の柵が新しく造られて景観も変わって見えました。 2023年5月 CHIYOKO
    • 白石市郡山【白石市】 桜の小径。落ちた花びらの目線で八重桜の桜並木を撮る。 2023年4月 蔵王のなりちゃん
    • 資福寺【仙台市】 毎年、紫陽花の季節にお邪魔しています。管理をされてる資福寺の方々のおかげさまで毎年楽しませて頂いています。 2023年7月 香香
    • 刈田岳【蔵王町】 お釜のバックに真っ白な雲海が広がり素晴らしい光景でした。 2023年7月 けいちゃん
    • 青葉区公園【仙台市】 雨にも負けず、雪にも負けずつまり、アメニモマケズ、ユキニモマケズ!東北魂(^o^)/緑よ春まで忍耐。そして、春には皆様を元気に、みどりのある風景(^o^)。 2023年1月 船越いいぞぉ
    • 壽丸屋敷【白石市】 紫の木蓮の枝っぷりが面白くて。空の青さと花びらの色が何とも美しい。 2023年4月 蔵王のなりちゃん
    • 加美郡加美町【加美町】 牧草の濃い緑と、木々の若葉、そして船形山の残雪がとても奇麗でした。 2023年5月 やくらいっこ
    • 宮城野区の祖母の家【仙台市】 祖母の家での思い出。大切に育てているイチジクの木が立派に育ちました。 2023年6月 ひこ
    • 大崎八幡宮の入り口前【仙台市】 仙台市の国宝、大崎八幡宮。初夏の爽やかな気候の中、参拝しました。 2023年6月 まる
    • 天沼公園【仙台市】 氷を割りながら、餌を探す白鷺、朝日が羽毛に反射し輝いていました。 2023年2月 八木山のおやじバンド
    • 天沼公園【仙台市】 積雪の朝、みどりの公園も朝日が氷に反射し、白い公園に、冬の贈り物です。 2023年2月 八木山のおやじバンド
    • 今野家住宅【多賀城市】 東北歴史博物館の敷地内には江戸時代の古民家が豊かな自然の中に見られます。 2023年6月 CHIYOKO
    • 東北歴史博物館【多賀城市】 四季の移ろいを感じる自然豊かなとても気持ち良い施設です。 2023年6月 CHIYOKO
    • 東北歴史博物館【多賀城市】 敷地内には丁寧に手入れされた今野家住宅がまるでタイムスリップした様に感じられます。 2023年6月 CHIYOKO
    • 東北歴史博物館【多賀城市】 自然に囲まれた池の周りをのんびりと散策するのが大好きです。 2023年6月 CHIYOKO
    • 勾当台公園【仙台市】 誰かが私をフラッシュ撮影か(^o^;)宮城県県庁や仙台市役所の勾当台公園。庭の?公園のお手入れも大変でしょうね。 2023年5月 船越いいぞぉ
    • 水芭蕉の森【白石市】 まだ咲き始めでしたが、真っ白で綺麗な森の妖精を見ることが出来ました。森の中の散歩道は奥へ奥へと誘います。 2023年4月 蔵王のなりちゃん
    • 加美郡加美町【加美町】 この日は、風もなく穏やかで、空が「二ツ石ダム」の湖面に反射して、とても奇麗でした。 2022年11月 やくらいっこ
    • 益岡公園【白石市】 芝の上には散り始めた桜の花びら。白石城をバックに頑張って咲いてる桜を主役に。 2023年4月 蔵王のなりちゃん
    • 岩井崎【気仙沼市】 震災で枯れてしまった松ですが、龍の形を保ち管理されてます。緑の芝生、海の青さに映え今にも動き出しそうです。 2023年6月 香香
    • 滑津大滝【七ヶ宿町】 新緑の中を豪快に流れ落ちる二段の滝が見事です。 2023年5月 けいちゃん
    • 秋保大滝【仙台市】 最後の輝きを見せる秋保大滝の紅葉。新緑もいいけど紅葉もね! 2022年11月 けいちゃん
    • 栗原市【栗原市】 緑も色々です。植える緑もあれば、刈り取る緑もあります。どちらも、大切な作業です。 2023年7月 お翔
    • もりうみあす【石巻市】 もりうみあす、廃校の桑浜小学校が今は、いろんな方々の努力で復活、MORIUMIAS。がんばろう大須地区(^o^)/桜。 2023年3月 船越いいぞぉ
    • 石巻駅前【石巻市】 石巻は宮城県第2の都市、でJR石巻駅にも、緑みどり(^o^)/やはり、落ち着きますね! 2022年4月 船越いいぞぉ
    • 田んぼアート【角田市】 角田市西根地区の田んぼアート。羽生結弦選手と伊達政宗公の騎馬像が描かれており、稲の成長に伴い表情が変化します。 2023年7月 自由人
    • 北部の田園地帯【角田市】 角田市北部の田園地帯。田植えに備え水が張られた田んぼに、赤い橋と蔵王連峰が映る、爽やかな五月の風景です。 2022年5月 自由人
    • 昭和万葉の森【大衡村】 新緑に囲まれた森の中で紅一点、山つつじの色が鮮やかだった。 2023年5月 やっちゃん
    • 山王史跡公園【栗原市】 何気なく訪れた公園で日本画を思わせるアヤメの風景に感動しました。 2022年6月 やっちゃん
    • 西公園【仙台市】 真っ白に美しく咲いたアナベルの歩道を歩いてきました。 2023年7月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 C60広場の蒸気機関車と、40年ぶりにお色直しをしたこけし塔がとてもきれいになっていました。 2023年7月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 白い花のアナベルがちょうど見頃で透けるような色で溢れていました。 2023年7月 CHIYOKO
    • 加美郡加美町【加美町】 薬莱山の南側に位置する大滝川の滝です。岩盤の上には赤い橋が掛けられています。冬季間は通行止めになりますが、今の時期は沢山の人が訪れます。キャンプ場もあり賑わってます。是非キャンプに来てみて下さい。 2023年7月 やくらいっこ
    • 太白区【仙台市】 コケ苔こけ栽培(^o^)/太陽と青空と水!全部大好きなコケさんたちです。 2022年8月 船越いいぞぉ
    • 長町駅前【仙台市】 紅白?赤白で皆さんを見送り、お出迎え(^o^)/。 2023年5月 船越いいぞぉ
    • 潟沼【大崎市】 新緑が沼いっぱいに映り込んで山も沼もグリーンの世界です。 2023年4月 香香
    • 北原尾【蔵王町】 青い空、南蔵王の残雪の白、まだ3月なのにみどりが青々と生き生きとしています。早春の景色です。 2023年3月 八木山のおやじバンド
    • 北原尾【蔵王町】 みどりの曲線美に太陽が顔を出し、あたり一面、朱色に染まります。晩秋の風景です。 2022年10月 八木山のおやじバンド
    • 北原尾【蔵王町】 牧草地に朝日が差し込み、徐々に、みどりが目覚める頃。川霧がアクセントです。 2022年10月 八木山のおやじバンド
    • 白石市福岡【白石市】 母校中学校の桜並木。桜のトンネルと散りかけた花びらを堤防の低い位置から。 2023年4月 蔵王のなりちゃん
    • せんだい農業園芸センター【仙台市】 早春に咲く梅祭りから、四季折々に楽しめるイベントが広い駐車場も無料で楽しめる事が一番のお気に入りです。 2023年5月 CHIYOKO
    • せんだい農業園芸センター【仙台市】 広いセンターは四季の花やキッズコーナー広場など家族で楽しめる憩いの場所です。 2023年5月 CHIYOKO
    • せんだい農業園芸センター【仙台市】 未来の杜せんだい2023の東部エリア会場になったセンターのフラワーゾーンは季節の花がとても綺麗に咲いています。 2023年5月 CHIYOKO
    • 広瀬川【仙台市】 いつもは何気なく見過ごしていたけれど、川面に映ったツインタワーもなかなかいいじゃんって思いました。 2023年2月 nonn
    • 雄勝町大須【石巻市】 ハート形の港が大須漁港、で、こちらは恋人灯台の大須灯台。そのとなりには、犬?パンダ?まさか?ウサギ。じぇじぇじぇなら魚<+))))><<。 2022年9月 船越いいぞぉ
    • 気仙沼市【気仙沼市】 気仙沼大橋から唐桑方面の風景です。タイミング良く遊覧船が通過、凪の海面に船波が更に穏やかさを感じる風景です。 2023年5月 香香
    • 川渡【大崎市】 菜の花と桜が満開の記事を見つけて、すぐにマイカーで出掛けました。時期的にも最高のコンディションでした。 2023年4月 ハッピーわんちゃん
    • 光明の滝【仙台市】 みどりの中から流れ落ちる滝、迫力満点、山ツツジが彩りを添えます。 2023年5月 八木山のおやじバンド
    • 光明の滝【仙台市】 滝の白、滝つぼのエメラルドグリーン、コントラストを楽しみました。 2023年5月 八木山のおやじバンド
    • 小牛田【美里町】 安産祈願で有名な神社です。紫陽花の種類が沢山あり楽しくゆっくりと見てきました。 2023年6月 ゆみちゃん
    • 加美郡加美町【加美町】 小野田地区の標高500mぐらいにある「長沼」、若葉がとても奇麗でした。 2023年5月 やくらいっこ
    • 雄勝町大須【石巻市】 雄勝法印神楽、大須地区のお祭り、庭の植木が綺麗、お手入れも完璧(^o^)/だからこちらの庭先なのかもね。 2023年5月 船越いいぞぉ
    • 加美郡加美町【加美町】 加美町で代表される樹木。樹齢200年を超える大イチョウです。そろそろ加美町「世間遺産」に登録されるでしょう。見事な大イチョウ 見に来てください。 2022年11月 やくらいっこ
    • 定禅寺通【仙台市】 杜の都、仙台中心街に鮮やかにチューリップ。赤も黄色も100万都市。 2023年4月 船越いいぞぉ
    • 鳴子ダム【大崎市】 今年は雪溶けが早く例年より早く放水!新緑、青空に映え春を感じます。 2023年4月 香香
    • 雄勝町名振地区【石巻市】 石巻市雄勝町名振は「おめつき」、でも震災で祭りも地区も衰退?でも名振の3本松は雄勝町防潮堤イラストのモデルみたい(^o^)/がんばろう名振。 2023年5月 船越いいぞぉ
    • 多賀城跡あやめ園【多賀城市】 小高い丘には多賀城外郭南門の復元工事中で、広大なあやめ園に新しい施設が造られています。 2023年6月 CHIYOKO
    • 多賀城跡あやめ園【多賀城市】 紫色やピンク、白、黄色のアヤメや花菖蒲が咲き誇ります。 2023年6月 CHIYOKO
    • 多賀城跡あやめ園【多賀城市】 国の特別史跡「多賀城跡」は東北一の広大な美しいあやめ園です。 2023年6月 CHIYOKO
    • 自宅ハウス【大郷町】 今年の種まきが終わり、ハウス一面が緑の絨毯のように出揃いもう少しで、みどり豊かな大地に植えられます。今年も自然災害に負けず実りある秋まで頑張ってくれるでしょう。 2023年4月 ハッピーわんちゃん
    • 笊川洞門【仙台市】 70年前に台風の鉄砲水によってできたといわれる洞門。隠れた名所です! 2023年2月 けいちゃん
    • 白石川千桜公園【柴田町】 桜・水仙・花桃・レンギョウ・ユキヤナギが色とりどりで美しい光景でした。 2023年4月 けいちゃん
    • 自宅の庭【大郷町】 去年種から育てたルピナスの花が今年も綺麗に咲いてくれました。多年草はいいですね。 2023年5月 ハッピーわんちゃん
    • 平筒沼ふれあい公園【登米市】 初めて訪れた平筒沼ふれあい公園は桜が美しく、ゆっくり沼を一周して楽しんできました。 2023年4月 けいちゃん
    • 白石市福岡【白石市】 母校中学校の桜。土手を歩きながら桜のトンネルを通ります。 2023年4月 蔵王のなりちゃん
    • 耕作地の田圃【大郷町】 田植えが終わり、畔草も綺麗に刈り取られて田圃一面が緑になるこの季節が大好きです。 2023年5月 ハッピーわんちゃん
    • 蕃山【仙台市】 梅雨晴れの1日、蕃山の森は静寂のなか、生命感があふれる梢の夏にあふれていた。 2023年6月 和風
    • 加美郡加美町【加美町】 去年の締め切り後の写真です。まだ、みどりが残ってる冬まじかの青野川渓谷です。 2022年11月 やくらいっこ
    • 国道沿いの花壇【角田市】 角田市西根地区にある国道沿いの花壇。田んぼの稲の緑と、色とりどりの花々の対比が面白いです。 2023年6月 自由人
    • 田園地帯【角田市】 角田市北部の田園地帯は五月になると、田植えが済んだ田んぼに蔵王連峰が映る、初夏の風景が広がります。 2023年5月 自由人
    • 雄勝町船越漁港【石巻市】 被災地にも「みどりのある風景」、頑張っぺ石巻市雄勝町。2011.3.11震災で船越地区も高台移転地で復興中。 2023年5月 船越いいぞぉ
    • 青葉区路上【仙台市】 タンポポ、蒲公英。漢字では書けませんが(^o^;)、コンクリートに負けずに、幸せの黄色い花! 2023年4月 船越いいぞぉ
    • 船岡城址公園【柴田町】 例年よりも1週間ほど早く咲き出したいろんな種類のアジサイ谷の紫陽花が満開です。 2023年6月 CHIYOKO
    • 船岡城址公園【柴田町】 この伊藤七十郎辞世句碑の周辺は曼珠沙華の花がとても綺麗に咲く場所です。 2023年6月 CHIYOKO
    • 船岡城址公園【柴田町】 桜の名所で知られる公園です。初夏を彩る4,500本の紫陽花が色鮮やかに公園全体に咲き始まっています。 2023年6月 CHIYOKO
    • 北山輪王寺【仙台市】 緑に囲まれゆったり過ごせました。 2023年6月 ゆみちゃん
    • 鎌倉山【仙台市】 力強い幹とやさしい紅葉のグラデーションが素敵でした。 2022年11月 けいちゃん
    • 作並【仙台市】 まるでゴリラが火を吹いてるように見える紅葉の鎌倉山です。 2022年11月 けいちゃん
    • 天沼公園【仙台市】 濃いピンクの桜は遅咲きのサトザクラ。一年で一番美しい時の天沼公園です。 2023年4月 けいちゃん
    • 天沼公園【仙台市】 水に写った枯れ木と雲がとてもきれいでした。 2023年1月 けいちゃん
    • 栗駒文字地区【栗原市】 水車と緑のコラボです。 2023年5月 お翔
    • 女川町【女川町】 巨大壁画と、バックの緑のコラボです。よく見ると、鉄馬も写ってます。 2023年5月 お翔
    • 支倉常長メモリアルパーク【大郷町】 支倉常長像と新緑の木々、それに、鉄馬のコラボです。 2023年4月 お翔
    • 阿武隈川河川敷【角田市】 晴天の蔵王連峰を背景に、阿武隈川河川敷に咲く満開の菜の花。角田市を代表する春景色です。 2023年4月 自由人
    • 農道沿いの桜【角田市】 角田市北部の農道沿いに咲く桜。西方の蔵王連峰が、桜姉妹に囲まれた様な春の風景。 2023年4月 自由人
    • 内町湖【角田市】 冬の間当地に飛来していた白鳥は、2月下旬から3月になると、北に帰ります。 2023年3月 自由人
    • 阿武隈川【角田市】 日の出前後に白鳥が活動を始める、新春の阿武隈川の情景です。 2023年1月 自由人
    • 北山輪王寺【仙台市】 輪王寺で緑を楽しんでいたらタイサンボクの大輪に出会いビックリです。初めてお目にかかりました。 2023年6月 ゆみちゃん
    • 仙台東照宮【仙台市】 桜と東照宮 見事な光景です。 2023年4月 きんつ
    • 愛宕山公園【色麻町】 シャクヤクが満開でとてもきれいです。 2023年5月 きんつ
    • おおくま花畑【亘理町】 今年も一面に咲くきれいなクリムゾンクローバーに癒されました。 2023年5月 きんつ
    • 多聞山【七ヶ浜町】 満開の花ももと澄んだ青空、うぐいすの鳴き声が響き渡る、春を感じます。 2023年4月 八木山のおやじバンド
    • 多聞山【七ヶ浜町】 新緑のシーズン、若葉のみどりと青空、季節の移ろいを感じます。 2023年4月 八木山のおやじバンド
    • 加美郡加美町【加美町】 待ってました。加美町のみどりを存分に紹介していきます。ここは、田谷地沼の遊歩道(木道)です。湿地付近の樹木の葉が一番綺麗な時期です。どうぞ来てください。たまにクマが出てくるので、鈴や携帯ラジオ忘れないようにしてください。 2023年6月 やくらいっこ
    • 益岡公園【白石市】 数年ぶりのお花見。満開の桜とお色直しを終えた白石城。 2023年4月 蔵王のなりちゃん