• 宮城野区【仙台市】 サキホコレ稲穂、太陽光線をあびて、豊作を願います。 2025年8月 船越いいぞぉ
    • 長谷寺【石巻市】 沿道から真っ赤な彼岸花の群生がずっと上まで続いていてとても綺麗でした。 2025年9月 まちこ
    • 二ツ石ダム【加美町】 二ツ石ダムの危機的な水、ダム底には草が生えみどりでいっぱいになってました。 2025年9月 やくらいっこ
    • 遠刈田温泉【蔵王町】 稲刈り天日干しのもう一つ、「稲架かけ」。おてんとうさまと風で自然乾燥の伝統的な方法。 2024年10月 蔵王のなりちゃん
    • やくらいガーデン【加美町】 キバナコスモスが畑一面に咲き誇り、10月下旬まで見られるようです。 2025年9月 けんちゃん
    • バラ園【蔵王町】 蔵王酪農センター内にあり約400種類の色とりどりのバラたち。鶯が快く出迎えてくれ感無量!でした。 2025年6月 けんちゃん
    • 自宅【仙台市】 杏(あんず)の花が真っ盛り!気候のためか粒は大きかったが、少なめの収穫でした。果実はジャムにして・・・! 2025年3月 けんちゃん
    • 雄勝町荒浜【石巻市】 雄勝町北東部にある荒浜。夏場は青い海と砂浜が広がり海水浴客で賑わいます。撮影当日は低気圧の影響で波風が強かった。リアス式の荒々しい海岸線が続きます。 2025年3月 ぶなりん
    • 宮崎地区【加美町】 宮崎地区を流れる田川渓流は、周囲の木々のみどりはもちろん、水までがみどりに輝いています。最高の渓流です。奥入瀬に劣りません。 2025年9月 やくらいっこ
    • 大和町吉田【大和町】 船形山の麓、田んぼの向こうに七ツ森がたたずみ何度も深呼吸をしてしまう。ずーっと見ていたい風景。 2025年7月 ぶなりん
    • 米山町田んぼ脇【登米市】 今ではあまり見かけなくなった秋の風景。日本の原風景って感じが落ち着く。田んぼと空が広がり栗駒山がどっしり構える米山町。どの季節に来てもサイコーです! 2025年9月 ぶなりん
    • 閖上【名取市】 閖上海岸の入江、広浦の海側にある「名取ゆりあげ温泉輪りんの宿」周辺は、大きな松に囲まれ、大勢の人で賑わっていました。 2025年9月 あごひげ
    • みちのく杜の湖畔公園【川崎町】 青空に浮かぶ綿雲と色彩豊かな「彩のひろば」は、時がゆっくり流れるのどかな時間でした。 2025年9月 赤馬 堅
    • みちのく杜の湖畔公園【川崎町】 広がる秋空の下に黄色いキバナコスモスと緑から季節の変わり目を感じられました。 2025年9月 赤馬 堅
    • 八宮不忘山【白石市】 私のお気に入りの場所です。水の流れも穏やかでのんびりと、時が過ぎ去ります。こんな一瞬一瞬が大好きなんです。 2025年9月 tomi
    • 白石市郡山【白石市】 秋の実り、黄金色に輝く田んぼ、実るほどに頭を垂れる稲穂 。お陰様で元気に過ごせています。 2025年9月 tomi
    • 富谷【富谷市】 自宅裏から見た6月下旬頃の七ツ森の夕方です。すごく幻想的でした。 2025年6月 おとだ
    • 白石市福岡【白石市】 横一列見事な杭掛けの天日干し。稲を何度もかけ変えて干し、乾燥具合いを調整します。この風景には美味しい理由があります。 2024年10月 蔵王のなりちゃん
    • 長町【仙台市】 長町が一面ホワイト、雪。緑も越冬して春を待ちます。 2025年1月 船越いいぞぉ
    • 加美町【加美町】 農道脇、黄金色のだんぼと、土手のみどりが、曼殊沙華の真っ赤な色をひき立たせてました。 2025年9月 やくらいっこ
    • 化女沼【大崎市】 天気もよく、化女沼とみどりが映えますね~。 2025年9月 たぁやん
    • 勾当台公園【仙台市】 勾当台公園に紅葉狩り、みどりに囲まれた朱、赤、紅。 2024年11月 船越いいぞぉ
    • 勾当台公園【仙台市】 仙台市官庁街の勾当台公園、今年も鮮やかに紅葉かな~。 2024年11月 船越いいぞぉ
    • 太白区【仙台市】 富沢区民の公園、いや仙台市民の公園か?みどりの杜、青空と富沢公園。 2024年10月 船越いいぞぉ
    • 太白区富沢【仙台市】 富沢公園はカメイアリーナ仙台、春夏秋冬楽しめますよ。現在工事中?改修中? 2024年5月 船越いいぞぉ
    • 羽黒山公園【大崎市】 彼岸花が満開でした~。 2025年9月 たぁやん
    • 新笊川遊歩道【仙台市】 秋も彼岸花、虫の音、赤とんぼ 素敵な緑の散歩道。 2025年9月 すずめっこ
    • 松島【松島町】 秋晴れの松島。海に道路に松の島。 2024年11月 船越いいぞぉ
    • 松島町【松島町】 日本三景は松島、牡蠣三昧と松島湾。そして、みどりの松。 2024年11月 船越いいぞぉ
    • 羽黒山公園【大崎市】 彼岸花が公園一面に咲いています。毎年彼岸花を撮影に訪れています。管理されている方、手入れされている方に感謝です。 2025年9月 香香
    • 宮城県民の森【仙台市】 ちょうど紅葉真っ盛りの時期に訪れ、いろはカエデに心の選択をした気分に・・・! 2024年11月 けんちゃん
    • 徳仙丈山【気仙沼市】 山一面に咲き乱れるつつじの海、4年ぶりの見事な開花と現地の担当者曰く。 2025年5月 けんちゃん
    • 仙台バイパスダイシンの北側【仙台市】 種から苗、苗から実とたわわになった中玉トマト。今年は雨が少なく豊作、美味でした。 2025年7月 けんちゃん
    • 美里町二郷【美里町】 大崎平野に広がる田園は幼い頃と変わらずにある風景。今は仙台に居をかまえているが、美里町二郷に帰って来るときにこの景色を見ると帰ってきたんだと思える風景。 2025年9月 ハリウ
    • 鳴瀬川【加美町】 漆沢ダム上流の鳴瀬川です。まだまだ、山奥もみどりがいっぱいでした。一ヶ月もすると、赤や黄色の紅葉が始まりますね。楽しみ でも、今年は、クマがそっちこっちに出没し怖いですね。 2025年9月 やくらいっこ
    • 川原子ダム 【白石市】 川原子ダムの湖面には蔵王連峰が、写り込み、神秘的な美しさに感激でした。 2025年9月 tomi
    • 蔵王の御釜【蔵王町】 寒い朝でしたが、爽やかでした。濃霧の中、一瞬にして晴れ間から、御釜が見え、素晴らしい景色となりました。諦めずに待っていた、ご褒美でした。 2025年9月 tomi
    • 蔵王町宮【蔵王町】 紅葉ではありません。初めて目にしたabendrot(ア-ベントロ-ト)です。モルゲンロートの反対現象で、夕日が山肌を赤く染めます。深い赤、真紅の薔薇をイメージする色でした。 2024年12月 蔵王のなりちゃん
    • 閖上海岸【名取市】 ゆりあげ港朝市の隣にある「メイプル館」の前の大きな松の木の下のテラスでは、食事をしたり歓談を楽しむ人でにぎわっていました。 2025年9月 あごひげ
    • 友愛町七北田川沿い緑地【仙台市】 毎年、9月、彼岸花が、見事に咲いています。いつも手入れをしてくださっている方々に感謝です。 2025年9月 習慣と信頼
    • 加美町【加美町】 米どころ加美町は、今から稲刈り本番です。 2025年9月 やくらいっこ
    • 称名寺【亘理町】 赤や黄色、白い彼岸花が一斉に咲いた境内はとても綺麗です。 2025年9月 CHIYOKO
    • 称名寺【亘理町】 冬には白鳥も飛来する蓮池の周囲には真っ赤な彼岸花がとても綺麗でした。 2025年9月 CHIYOKO
    • 称名寺【亘理町】 境内には例年一足先に咲く黄色い彼岸花がとても沢山ありますが赤い花と所々に咲く白い花の三色揃って咲いたのは久しぶりです。 2025年9月 CHIYOKO
    • 称名寺【亘理町】 暑さ寒さも彼岸までという言葉もありますがこの夏の猛暑にも関わらず彼岸花は暦どおりに真っ赤に咲きました。 2025年9月 CHIYOKO
    • 野草園【仙台市】 萩まつりに行っていた野草園で萩の小道を歩きながら小さな花の香りを楽しみました。 2025年9月 よっち
    • 松山御本丸公園 コスモス園【大崎市】 前日の雨の影響もなく今年も綺麗なコスモスを見ることが出来ました。 2025年9月 よっち
    • 大滝川【加美町】 大滝川周囲の木々は、濃いみどりになってきました。少しずつ色が変わっていく時期になりました。 2025年9月 やくらいっこ
    • 泉パークタウン【仙台市】 泉パークタウンの寺岡山は、豊かな緑に包まれた小高い丘陵です。頂上には、「とんがりタワー」と呼ばれる洋風の給水塔があり、公園内の水辺に写る姿が魅力的です。 2025年9月 あごひげ
    • 女川駅前【女川町】 女川駅から太平洋の女川港。道の駅おながわ、ハマテラスを望む。青空と海と緑の女川町。 2025年9月 船越いいぞぉ
    • 女川駅前【女川町】 おながわ、女川駅前。復興先進地域は緑も豊富でキレイな街並みですね。 2025年9月 船越いいぞぉ
    • 志津川湾【南三陸町】 静かな海はとてもきれいです。 2025年9月 ヒラメ釣り
    • 蔵王町矢附【蔵王町】 ざおうハ-ブのカモミール畑です。満開の時期には辺り一面カモミールの香りが広がり、眼下には蔵王町が見下ろせます。 2025年5月 蔵王のなりちゃん
    • 蚕飼山山頂【登米市】 山頂近くまで車で行きました。360度の抜群の見晴らしでした。 2025年8月 みちのくのふみくま
    • 二ツ石ダム【加美町】 宮崎地区の二ツ石ダムは、水がなくダム底まだが、みどりに覆われていました。 2025年9月 やくらいっこ
    • 青葉区【仙台市】 杜の都の仙台市。普段から緑、木々のメンテナンスの裏方さんに感謝。 2025年9月 船越いいぞぉ
    • 青葉区【仙台市】 仙台市内ビル街にも、人工と自然(みどり)の共生。コンクリートも優しく見えますネ。 2025年9月 船越いいぞぉ
    • おしか御番所公園【石巻市】 おしか御番所公園から見た景色、空と海と緑がとてもキレイでした。 2025年9月 おとだ
    • おしか御番所公園【石巻市】 おしか御番所公園から見た金華山がキレイでした。 2025年9月 おとだ
    • 加美町【加美町】 ここは、船形山や薬莱山を一望でき最高にいい場所です。最近は雨が続き、金の粒もほとんど収穫できてないようです。 2025年9月 やくらいっこ
    • 定義山五重塔【仙台市】 池に映る五重塔の美しさがとっても綺麗でした。 2024年11月 CHIYOKO
    • 定義山【仙台市】 錦の様に綺麗な紅葉でした。 2024年11月 CHIYOKO
    • 定義山五重塔【仙台市】 定義山でこの景色が一番好きな場所です。 2024年11月 CHIYOKO
    • 将監殿 北2号公園【仙台市】 秋の空と飛行機と緑。やっと涼しくなった今日、子ども達と散歩をして見つけたよ。 2025年9月 ままず
    • 白石市福岡【白石市】 今では珍しくなった天日干しの風景。食べると違うんだよね~。 2024年10月 蔵王のなりちゃん
    • 我妻家住宅【蔵王町】 昔ながらの大きな屋根と緑がマッチしています。 2025年9月 かなぽん
    • 我妻家住宅【蔵王町】 緑に囲まれた古民家のたたずまいが好きです。 2025年9月 かなぽん
    • 杜の湖畔公園【川崎町】 青空の下に、キバナコスモスが見頃です。 2025年9月 八木山のおやじバンド
    • 釜房湖【川崎町】 秋晴れがお似合いの釜房湖。 2025年9月 八木山のおやじバンド
    • 根白石の根白石橋【仙台市】 ここから眺める泉ケ岳と七北田川、特に朝はきらきら輝いて清々しいです。春は堤防の桜並木もきれいです。 2025年8月 根白石のふみくま
    • 天沼公園【仙台市】 いつもの散歩コースに乾杯! 2025年5月 みつばちスーさん
    • 竹駒神社【岩沼市】 初詣、早咲きの・・・。今年はいい事ありそうな。 2025年1月 みつばちスーさん
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 ドックランに行ったのに、閉鎖されておりガッカリしたものの、公園内のポピーにとても幸せな気持ちになりました。 2025年6月 みつばちスーさん
    • 三神峯公園【仙台市】 久々にリスを見ることが出来、幸せな気持ちになりました。 2025年7月 みつばちスーさん