• 秋保大滝【仙台市】 日本三名瀑の一つとも言われるだけの迫力があり、圧巻されます。 2023年9月 アルファー
    • 鳥の海公園【亘理町】 東に太平洋、西に蔵王連峰を一望出来る芝生の広い公園です。 2023年9月 CHIYOKO
    • 鳥の海公園【亘理町】 ファミリーで楽しめるとても素晴らしい風景です。 2023年9月 CHIYOKO
    • 鳥の海公園【亘理町】 被災した鳥の海に今年新しくスケートボードパークがオープンしました。 2023年9月 CHIYOKO
    • 鳥の海公園【亘理町】 美しい海と真っ青な空に浮かぶ白い雲、心地よい風の中太平洋を一望出来ました。 2023年9月 CHIYOKO
    • 鳥の海公園【亘理町】 猛暑の続く毎日、久々に風の爽やかな公園に行ってきました。太平洋に面した広さ27haの公園です。 2023年9月 CHIYOKO
    • 武家屋敷【白石市】 敷地内からの出口付近。沢端川にかかる橋を堺に、過去から見える現在の風景。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 加美郡加美町【加美町】 平日の静かな大滝農村公園キャンプ場です。たまには静かな時を過ごすのに良いですね。 2023年9月 やくらいっこ
    • 田んぼアート近く【角田市】 黄金色の田んぼ沿いに交通安全の文字の見える木像がずらりと並んでいました。抜けるような青空に白い雲とのコントラストがとても綺麗です。 2023年9月 CHIYOKO
    • 西根田んぼアート【角田市】 古代米など9種類を使用した自然豊かな田園風景です。 2023年9月 CHIYOKO
    • 西根田んぼアート【角田市】 羽生結弦さんと、伊達政宗公の騎馬像がテーマで色鮮やかに描かれた自然のアートです。 2023年9月 CHIYOKO
    • 西根田んぼアート【角田市】 国道113号線沿いの田んぼアートを見に高さ13メートルの展望台を登りました。 2023年9月 CHIYOKO
    • 七日原【蔵王町】 1月の雨、霧が山々を覆いつくす、1月のみどりが綺麗です。 2023年1月 八木山のおやじバンド
    • 七日原【蔵王町】 1月の雨、みどりと霧の共演です。 2023年1月 八木山のおやじバンド
    • 七ヶ宿ダム【七ヶ宿町】 1月の雨、山水画のようです。 2023年1月 八木山のおやじバンド
    • 武家屋敷【白石市】 黒光りした床に座って、外の景色を眺めます。昔の人は、この庭をどんなふうに眺めたのかしら? 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 宮城県民の森中央記念館【利府町】 サツキ園 サツキの花が咲いていないサツキ園一面緑緑で美しいです。 2023年5月 マル
    • 材木岩公園【白石市】 水と石の公園紅葉も美しく心を和ませてくれました。 2022年11月 マル
    • 材木岩【白石市】 国の天然記念物、自然の造形美素晴らしく何とも言えない感動しました。 2022年11月 マル
    • 加美郡加美町【加美町】 小野田地区の田谷地沼周囲の木道階段です。時を重ねたコケ、野草のみどりがとても綺麗です。 2023年9月 やくらいっこ
    • 西公園【仙台市】 桜ケ岡大神宮の近くには黄金色の大イチョウがとても綺麗です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 まるで絵の中の様な四季折々の景色を楽しめる公園です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 電線にずらりと並んでる鳩の群れは満開のイチョウの木を見てる様です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 燃えるような色彩で染め上がる風景は息を呑むほど美しい。 2022年11月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 黄金色に色づいたイチョウが綺麗です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 西公園【仙台市】 真っ赤な紅葉は絨毯を敷き詰めたように続いています。 2022年11月 CHIYOKO
    • 西公園通り【仙台市】 交差点に架かる歩道橋から見た広瀬通りはまだ緑色の残るイチョウ並木。 2022年11月 CHIYOKO
    • 東北歴史博物館東側散策路【多賀城市】 桜の散策路で満開の時期はステキです。 2023年9月 naoyoshi
    • 七日原【蔵王町】 ここからの眺める蔵王連峰が一番好きですね。何もたさない、何もひかないそのままの風景。 2023年5月 蔵王のなりちゃん
    • 勾当台公園と八木山方面【仙台市】 前日の雨の風景と比べると青空が気持ち良かったです。 2023年9月 naoyoshi
    • 東北大学川内キャンパス【仙台市】 川内萩ホールには整然と美しく並ぶメタセコイア並木が見事です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 東北大学川内キャンパス【仙台市】 るーぷる仙台とメタセコイア並木。 2022年11月 CHIYOKO
    • 東北大学川内キャンパス【仙台市】 レンガ色のメタセコイア並木がとても美しい景観です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 加美郡加美町【加美町】 今年最後に降った薬莱雪、あと3ヶ月くらいで今年最初の薬莱雪が降るでしょう。だんだん時の流れが速く感じるようになりました。 2023年4月 やくらいっこ
    • 武家屋敷通り【白石市】 武家屋敷通りにそって流れる沢端川は、白く小さい梅花藻が見れます。水の中で咲く可愛い花です。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 円田地区【蔵王町】 霧が徐々に登ってきて、残雪の山々を埋め尽くします。春、早朝の贈り物です。 2023年3月 八木山のおやじバンド
    • 円田地区【蔵王町】 里山を霧が覆ってきた、早春の朝景色。 2023年3月 八木山のおやじバンド
    • 円田地区【蔵王町】 田園地帯に霧が発生し、田んぼも山々も隠してしまう、3月の酷寒の朝の出来事です。 2023年3月 八木山のおやじバンド
    • 耕作地の田圃【大郷町】 連日の大雨には、心配しました。所々倒れてます。今年は例年より早く、我が家では、あと一週間位で稲刈り始めます。緑の苗から黄金色に育っていく過程が好きです。 2023年9月 ハッピーわんちゃん
    • 宮城県美術館【仙台市】 広い敷地内の美しく紅葉した風景は彫刻庭園とも言われるアリスの庭です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 仙台第二高等学校【仙台市】 余りにも綺麗な紅葉に思わず立ち止まった交差点です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 宮城県美術館【仙台市】 広瀬川一帯を見下ろす風景と池に映る紅葉の中はくつろげる散策コースです。 2022年11月 CHIYOKO
    • 宮城県美術館【仙台市】 現在は改修工事で閉館していますが、美術館周辺の紅葉をいつも楽しみにしています。 2022年11月 CHIYOKO
    • 加美郡加美町【加美町】 誰もいない大滝農村公園キャンプ場です。休日の公園は、みどりがとても綺麗で静かでした。土、日はにぎわってます。 2023年9月 やくらいっこ
    • 蔵王連峰_南屏風岳【七ヶ宿町】 昨年から仙台に居住し、何度も歩いた屏風岳から南屏風岳に至る稜線。歩くたびに濃いガスに包まれていましたが、初めて晴れ渡った道を歩くことができました。ハイマツの中の1本道は最高でした! 2023年6月 oozora
    • 自宅【石巻市】 数年前にゆり園で購入したゆりが、今年も咲きました。 2023年6月 チャコ
    • 南川ダム【大和町】 桜の時期、晴れ渡った空、山の緑と水の組み合わせはこれぞ日本という感じで素敵でした! 2022年4月 レモネココ
    • 宮城県図書館 書見の道【仙台市】 緑が綺麗で静かに本を読んだり散歩が出来る。 2022年4月 レモネココ
    • 自宅庭より緑地を臨む【仙台市】 緑地のマーガレットを借景に 庭の花が良く見えます。 2023年7月 めちゃうま
    • 中山4丁目サンデュエル中山【仙台市】 私が剪定しています。 2023年8月 めちゃうま
    • 万葉の森にて【大衡村】 暑さの中、涼しさを探し中にパチリです。 2023年8月 アサヒナタロウ
    • やくらいガーデン【加美町】 やくらいガーデンのきれいな傘。 2023年7月 荻原健一(オギワラケンイチ)
    • 七ヶ宿町【七ヶ宿町】 夏まつりで、彩燈大護摩の火入り。 2023年8月 荻原健一(オギワラケンイチ)
    • 若林区役所の敷地内【仙台市】 太鼓橋の下の七郷堀と木々の緑のコントラストが絶妙です。 2023年9月 ちゃつよ
    • 加美郡加美町【加美町】 この頃は、みどりがとても綺麗な時期ですが、川沿いにはアブが沢山いて大変です。でも、ここは癒しの空間何度も通ってしまいます。 2023年6月 やくらいっこ
    • 武家屋敷【白石市】 静かな流れの沢端川を渡ったら、少しだけタイムスリップしましょ。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 志津川湾【南三陸町】 船首を真っ青な空、真っ青な海に向け今にも一斉に出航な風景に復興への思いを感じます。 2023年8月 香香
    • 徳仙丈山【気仙沼市】 新緑と真っ赤なつつじ。キレイでした。 2023年5月 A.コウ
    • やまびこ吊り橋上【七ヶ宿町】 七ヶ宿町やまびこ吊橋の真ん中で、不忘山が青空に映え、新緑に囲まれた砂防ダムから流れ落ちる白い滝がザーザーと音を立て、涼やかだ!! 2023年7月 若林ばぁば
    • 加美郡加美町【加美町】 昨日は、強い雨が降りました。そろそろ迎える稲刈り、田んぼの状況が心配されます。因みに、やくらいっこは農家ではないです。 2023年9月 やくらいっこ
    • 定義如来五重塔【仙台市】 庭園に囲まれた五重塔と紅葉の美しさに心癒される散策でした。 2022年11月 CHIYOKO
    • 定義如来西方寺【仙台市】 定義山として親しまれている自然の美しい観光地です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 天皇塚【仙台市】 黄葉したイチョウの側には連理の欅が縁結びのパワースポットと祀られています。 2022年11月 CHIYOKO
    • 定義如来五重塔【仙台市】 五重塔と紅葉のコントラストがとても美しい。 2022年11月 CHIYOKO
    • 遠刈田北原尾【蔵王町】 草原の若草のロ-ルに描かれた絵が、ドライバーを楽しませてくれます。手前の畑を耕したトラクターの跡が良いですね。 2023年5月 蔵王のなりちゃん
    • 青葉山公園【仙台市】 仙台都市緑化ファア会場から見上げた仙台城跡の新緑綺麗でした。 2023年5月 A.コウ
    • 東照宮【仙台市】 久しぶりの雨降りですね。 2023年9月 Volk1213
    • 加美郡加美町【加美町】 一生懸命、練習してました。 2023年9月 やくらいっこ
    • 鳴子峡【大崎市】 昔は何度も眺めていました。懐かしい風景です。多くの方が気に入っている風景です。 2023年9月 naoyoshi
    • 二口渓谷【仙台市】 みどりの清流は、涼感で溢れ、心を潤します。 2023年9月 八木山のおやじバンド
    • 二口そば街道【仙台市】 蝉しぐれも納まり、秋の風、美味しいおそばが楽しみです。 2023年9月 八木山のおやじバンド
    • 青下水源地内【仙台市】 第二ダム周辺は大自然の織りなす紅葉の絶景です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 亘理公園【亘理町】 桜の花も綺麗ですね。 2023年4月 マル
    • 亘理公園【亘理町】 いろんな花が綺麗に咲いていたのが目にとまり、引き込まれてしまいました。 2023年4月 マル
    • 青下水源地【仙台市】 森の散策コースは歩き安く美しく紅葉する木々の中をのんびりと散策できました。 2022年11月 CHIYOKO
    • ハナトピア岩沼【岩沼市】 何時も美しいお花で楽しませて頂いてます。春の桜もとても美しいです。 2023年4月 マル
    • 青下水源地【仙台市】 水源地に流れる青下川は綺麗な水を蓄え、自然の美しさに見とれてしまいました。 2022年11月 CHIYOKO
    • 仙台市水道記念館【仙台市】 青下水源地内にあり、水道のしくみや環境の関わりなどを学べる施設です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 蔵王町【蔵王町】 青麻山の麓は稲刈りを待つばかりです。 2023年9月 Volk1213
    • 白石市福岡【白石市】 三住の出雲神社の参道で、ふと上を見上げたら緑の木々が自分を見てるようで。こんな森林浴もいい。 2023年5月 蔵王のなりちゃん
    • 鳴子温泉、鬼首 間欠泉【大崎市】 まだ暑さ続く中間欠泉が吹き出したので、良かった。 2023年9月 naoyoshi
    • 仙台薬師堂【仙台市】 仕事から歩いて帰る途中 みどりが綺麗だと思い撮ります。街の中でもお寺や神社などは緑が多く癒されますね。 2023年8月 ゆきお
    • 仙台駅前【仙台市】 いいところだよ、仙台は…。でも、もうじきお別れ。もう少し居たかったな…。 2023年9月 単身赴任男
    • 加美郡加美町【加美町】 初秋の中、加美町カヌー公園は30℃超え、選手も熱を入れて励んでました。 2023年9月 やくらいっこ
    • 我が家【大郷町】 春先に、3株植えて一時大雨に当ててしまい弱ってしまいましたが、毎朝丹精込めて育てていましたら、連日の暑さにもめげず咲いてくれております。毎朝感謝してます。 2023年9月 ハッピーわんちゃん
    • 我が家の玄関【大郷町】 昨年1本だけ植えたホオズキが今年は、鉢の内側に7本も芽生えてくれました。お陰でお盆の盆棚にも飾る事できました。緑の葉と、じょじょに色ずく実が好きです。むかし、子供のころ口で鳴らして遊んだものでした。 2023年8月 ハッピーわんちゃん
    • 宮沢橋【仙台市】 架け替え工事中の宮沢橋。広瀬川からにょきにょきと顔を出している、宮沢橋のモアイ像のように見えました。新しい橋が完成したら、もう見ることはできない今しか見られない光景ですね。 2023年8月 nonn
    • せんだい農業園芸センター【仙台市】 四季折々の花が綺麗で、楽しめます!無料なのも良い! 2023年7月 ばるばる
    • 加美郡加美町【加美町】 9月に入っても暑い日が続きますね。薬莱山ものぼせてるようでした。稲刈り間近い田んぼの中から切り取り。 2023年9月 やくらいっこ
    • グリーンパーク不忘【白石市】 短い牧草地が一面に広がる美しいロケーションです。 2022年11月 CHIYOKO
    • グリーンパーク不忘【白石市】 美しい不忘山の麓にある大自然のど真ん中のキャンプ場です。 2022年11月 CHIYOKO
    • グリーンパーク不忘【白石市】 南蔵王国定公園のすばらしい景観の下でキャンプや釣り堀など家族で楽しめる所です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 不忘山【白石市】 遠くから見惚れた美しい姿は花の百名山に選ばれた南蔵王の名峰です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 七日原【蔵王町】 蔵王連峰にまっすぐな「セントラルロード」。左側の残雪に杖を持ったお爺さん?が見えますよ。 2023年5月 蔵王のなりちゃん
    • 材木岩公園【白石市】 見た目も涼やか、手を入れると湧水が冷たくサイコーでした。 2023年8月 クーラーネコ
    • 滑津大滝【七ケ宿町】 連日猛暑のこの夏、少しでも涼やかな気持ちになろうと思い、出掛けました。 2023年8月 ぷくパン
    • 加美郡加美町【加美町】 気に入ってる訳ではないですが、薬莱山麓の郵便局に行ったとき、目の前のスギ花粉飛散が、あまりにも凄かったのでシャッター切りました。皆さん見たことありますか。私は、ほとんど毎年見ます。でも負けない生まれも育ちも「やくらいっこ」です。 2023年3月 やくらいっこ
    • メディアテーク【仙台市】 美しい緑と建物。 2023年5月 単身赴任男
    • 滝庭【加美町】 こごみ採りに行った場所、収穫は少々でしたがこの景色に満足。 2023年5月 こまこま