• 長町駅西口広場【仙台市】 夏のライトアップ、涼しさを感じます。 2023年8月 八木山のおやじバンド
    • 太白区【仙台市】 これからは太白区の時代か!?貨物列車と高層ビルとグリーンみどり(^o^)v。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 青葉区【仙台市】 仙台市バス、杜の都をかける?みどりに向かうバスもうす緑か? 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 鳴子【大崎市】 5年ぶりに行った潟沼、今回は、息子夫婦と孫と5人で散歩して来た。とても楽しく良い時間を過ごせた。 2023年8月 やくらいっこ
    • 県民の森【仙台市】 道沿いに深い森を思わせるところがある。風格のある巨木が晴れの日も雨の日も美しい。 2023年8月 和風
    • 本吉町馬籠地区【気仙沼市】 遠く田束山を向こうに望み、稲穂は黄金色を増してきた。里山の夏の光景。 2023年8月 和風
    • 西公園【仙台市】 木漏れ日がとても美しく、これから歩む道を示してくれているようでした。 2023年4月 城山のいっさん
    • 駒草平展望台【蔵王町】 午後の不帰の滝ですが、霧も上がり綺麗に滝の姿を見せてくれました。 2023年8月 tomi
    • 蔵王エコーライン【蔵王町】 りんどうが、咲き誇る頃になると、秋を感じます。 2023年8月 tomi
    • 船岡城址公園【柴田町】 紫陽花祭りでのスカイアンブレラ。紫陽花の色と同じ傘が空を飛んでいるようです。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • ハナトピア岩沼【岩沼市】 桜、スイセン、綺麗ですね、とても美しく咲いていました。 2023年4月 マル
    • やまびこ吊り橋【七ヶ宿町】 橋の中央からは美しい不忘山の姿や紅葉に染まる渓谷は絶景です。 2022年11月 CHIYOKO
    • やまびこ吊り橋【七ヶ宿町】 長老湖から歩いて僅か15分、東北一大きな吊り橋です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 横川渓谷【七ヶ宿町】 周り一面ブナやナラ、カエデなどの広葉樹林が広がり、紅葉を眺めながらの散策はとても良かったです。 2022年11月 CHIYOKO
    • 長老湖【七ヶ宿町】 青い空と鏡のような湖面に映す紅葉に自然の美しさに感動を覚えました。 2022年11月 CHIYOKO
    • 長老湖【七ヶ宿町】 湖面周辺を散策してみました。 2022年11月 CHIYOKO
    • 竹駒稲荷神社【岩沼市】 庭園のある神社、夏祭り沢山の風鈴が揺れていて素敵な音色でした。 2023年8月 マル
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 雪化粧の残る蔵王連峰を背景に、豊かな水と緑に囲まれた自然の美しい公園です。 2023年4月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 チューリップや芝桜などが咲きそろい、その開花にあわせて「花のフェスティバル」が開かれています。 2023年4月 CHIYOKO
    • みちのく湖畔公園【川崎町】 釜房湖のほとりにある東北唯一の広大な国営公園です。 2023年4月 CHIYOKO
    • 酪農センターバラ園【蔵王町】 「はまなす」が薔薇科だったと知りました。この実がロ-ズヒップというお茶になることも知りました。見事に咲き誇って。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 雄勝町大須【石巻市】 森海明日、もりうみあす、moriumius。大須地区の震災後の復興拠点。石巻市雄勝町大須MORIUMIUS。 2023年3月 船越いいぞぉ
    • 太白区【仙台市】 こけ、苔。すべてのみどりは、ここからなのかもね!?太陽と水と「みどり」小さな一歩は、このみどりから? 2022年10月 船越いいぞぉ
    • 太白区【仙台市】 みどり、青空、そして水ウォーター(^○^)。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 宮沢橋【仙台市】 広瀬川には宮沢橋、真っ赤な橋が特徴(^o^)v、青空?曇り空ですが真っ赤な宮沢橋とみどり、そして広瀬川。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 広瀬川【仙台市】 宮城県なら広瀬川?で、残暑には水遊び、川遊び。奥には万都市の杜の都仙台市(^○^)。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 白石川堤【大河原町-柴田町】 満開の一目千本桜と蔵王連峰に残る雪景色楽しみ、白石川を桜色に染める夕景までも観る事が出来ました。 2023年4月 A.コウ
    • 長老湖【七ヶ宿町】 錦秋の美しい自然に心奪われた一日でした。 2022年11月 CHIYOKO
    • 長老湖【七ヶ宿町】 綺麗に整備された一周およそ2kmの遊歩道は紅葉の穴場です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 長老湖【七ヶ宿町】 南蔵王の名峰不忘山を湖面に写す神秘的な美しい湖です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 長老湖【七ヶ宿町】 まるで絵本の中のような風景です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 太白区広瀬川土手【仙台市】 この木なんの木?広瀬川沿いの土手から杜の都仙台の眺め(^○^)。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 太白区土手【仙台市】 広瀬川土手、将来は仙台育英か?高校球児か?みどりの仙台市内で少年野球チーム。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 澄川支流【蔵王町】 みどりを繋ぐ架け橋、蝉しぐれの中、涼感を味わいました。 2023年8月 八木山のおやじバンド
    • 西公園【仙台市】 虹色の横断歩道、緑化フェアのイベント、みどりの西公園がライトアップされ、美しい空間が広がりました。 2023年5月 八木山のおやじバンド
    • コミュニティーガ-デン花の丘柴田【柴田町】 目に飛び込んで来る花達に誘われて。ここは、四季に色付くガ-デンです。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 勾当台公園【仙台市】 移転?建替?仙台市役所は杜の都、100万人の憩い、命、食も衣食住を預かる(^○^)。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 県庁周辺【仙台市】 三越さんからの宮城県庁!杜の都仙台市バスもみどりも青空も!そして、猛暑もあるが日差しで想像してね(^o^)v。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 東一番丁【仙台市】 みどり、青空、仙台市バス、ルーブルてなくて、ループルバス(^○^)。 2023年8月 船越いいぞぉ
    • 野蒜周辺の鳴瀬川【東松島市】 仙台から石巻は、仙石線か仙石東北ライン。野蒜から鳴瀬川へ!みどりと川と青空と(^o^)v。 2022年8月 船越いいぞぉ
    • 太白区道端【仙台市】 長町に紅白のチェリーセージ(^○^)、赤と白が鮮やかやかに!! 2023年5月 船越いいぞぉ
    • 矢本地区【東松島市】 黄金色に色づいた田園のなかで、農作業車とブルーインパルスが映る、東松島市らしい風景がすきです。 2023年8月 ちかぽん
    • 東北歴史博物館の池【多賀城市】 四季を通じて楽しめる名所。 2023年8月 みい爺
    • 県庁18階、泉ヶ岳と七ッ森のパノラマ【仙台市】 18階まで階段を登りひと息ついて撮影しました。 2023年7月 naoyoshi
    • コミュニティーガ-デン花の丘柴田【柴田町】 初めて見たんです。赤い紫陽花!緑の中で一際目立つ「彼女」が嬉しくて嬉しくて。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 白石スキー場【白石市】 冬支度、落葉した木々を朝日が映し出し、澄んだ青空とのコラボを楽しみました。 2022年11月 八木山のおやじバンド
    • 白石スキー場【白石市】 冬支度、朝日が顔を出し淡いひかりが埋め尽くす、もうすぐ白銀のせかいに・・・・・。 2022年11月 八木山のおやじバンド
    • 不忘平和記念公園【七ケ宿町】 人類はいつも「平和」を望んでいるのですが・・・。 2023年8月 Volk1213
    • 仙台空港付近【名取市】 真夏日の雲。 2023年8月 Volk1213
    • 松島・幽観【松島町】 松島四大観の一つ幽観から松島湾を望んだ風景です。 2023年8月 豆次郎
    • 長老湖付近【七ヶ宿町】 今年の夏は暑いですね。青空と雲のコントラストがいいです。 2023年8月 Volk1213
    • 昭和万葉の森【大衡村】 花の名前はわかりませんが、あまり目立たぬ所に咲いていました。すごくきれいでした。 2023年5月 おとだ
    • コミュニティーガ-デン花の丘柴田【柴田町】 エリア別に整美されているここは緑のコ-ナ-。葉と葉の間を散歩出来ます。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • コミュニティーガ-デン花の丘柴田【柴田町】 ガ-デン内のビ-ドロロ-ド。花の数に負けないくらい色んな色のビ-ドロが道案内役です。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • やくらい山【加美町】 パンジーがとてもきれいに咲いていました。 2023年4月 ホリ
    • 自宅【加美町】 毎年咲いてくれる椿です。 2023年4月 ホリ
    • 加美郡加美町【加美町】 大滝川周囲の樹木は、緑がだいぶ濃くなってきました。 2023年8月 やくらいっこ
    • 小石浜【松島町】 松島には、松のみどりと青空がいつ見ても大好きです。お盆過ぎても、観光汽船がひっきりなし、ちょうど島と島の間に船が見えます。 2023年8月 ハッピーわんちゃん
    • 小石浜【松島町】 松のみどりと青空が綺麗でした。向かいの雄島には、観光客がおりました。 2023年8月 ハッピーわんちゃん
    • 宮城野区仙石町内【仙台市】 山野草の庭に、カキラン(柿蘭)の花がいっぱい花が咲きました。ヤブレガサの葉も見えます。 2023年6月 カサヒーロー
    • 光明の滝【仙台市】 ひっそりした場所にありますが、滝は存在感があり、見ていると心が洗われます。 2023年8月 あき
    • 荒雄湖畔公園【大崎市】 雄大な自然に囲まれた芝生の綺麗な公園です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 荒雄湖畔公園【大崎市】 鳴子ダムの上流にある紅葉がとても綺麗な公園です。 2022年11月 CHIYOKO
    • 加美郡加美町【加美町】 加美町の山が壊されていく。 2023年8月 やくらいっこ
    • 自宅裏【加美町】 夕焼け空と稲穂のコラボです。 2023年8月 ホリ
    • 自宅【加美町】 今年初めて、ブロック塀に朝顔を咲かせてみました。 2023年8月 ホリ
    • コミュニティーガ-デン花の丘柴田【柴田町】 こんなに手入れをされた素敵な所があったなんて。まさしく、天空のガ-デン! 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • せんだい農業園芸センター【仙台市】 バラと花々がすごくきれいでした。 2023年6月 おとだ
    • 青葉山公園追廻地区会場【仙台市】 花々がとてもきれいでした。 2023年4月 おとだ
    • 長老湖【七ヶ宿町】 蔵王連峰を成す残雪の不忘山、その麓のブナ林の中にひっそりと水をたたえる長老湖。鮮やかな新緑と弾けるような桜が強く印象に残りました。 2022年5月 あきら
    • 七北田公園【仙台市】 ネモフィラと桜の共演。 2023年4月 まりさん
    • 資福寺【仙台市】 仙台の紫陽花寺。梅雨でもこの紫陽花を見ると元気になります。 2023年7月 まりさん
    • 竹駒神社【岩沼市】 猛暑の続く毎日です。鳩と一緒に涼しい境内で一休み。 2023年8月 CHIYOKO
    • 亘理町内【亘理町】 早朝の雨上がり瞬間の風景が印象的でした。 2023年8月 CHIYOKO
    • 竹駒神社【岩沼市】 百日紅の花が満開です。 2023年8月 CHIYOKO
    • 自宅近くからみたやくらい山【加美町】 田園風景のなかに見えるやくらい山と夏空が大好きです。 2023年8月 ホリ
    • 自宅裏【加美町】 夏ならではの、稲穂の緑、空の水色のコントラストがお気に入りです。 2023年8月 ホリ
    • ハ-トランド バラ園【蔵王町】 今年は見事な薔薇が咲き揃いました。中でも、ベンチがあったこの場所は英国風庭園の様です。 2023年6月 蔵王のなりちゃん
    • 県道大和松島線沿い【大和町】 新黄金色の稲と白いソバに花のパッチワーク。 2022年9月 きータン
    • 光明の滝【仙台市】 天候不良も武器になってしまう滝は、やはり別格です。 2023年8月 T
    • 澄川支流【蔵王町】 暑い空気を冷たい清流が冷やすと、温度差で霧が発生し降りかかってきます、自然のクーラーを体験しました。 2023年8月 八木山のおやじバンド
    • 四季彩苑【大衡村】 万葉の森に隣接する静寂な場所、木製の桟橋がロマンを感じます。 2023年6月 八木山のおやじバンド
    • 宮城野区仙石町内【仙台市】 ムベの花がいっぱい咲きました。一年中、緑の生垣です。秋には不老長寿の赤い実がなります。 2023年4月 カサヒーロー
    • 太白区公園【仙台市】 春は桜、で、サクラサク。親子で花見かな(^○^)。 2023年4月 船越いいぞぉ
    • かわまちてらす閖上【名取市】 暑い日でしたが、名取川からの風がちょっと涼しさを運んでくれました。潮の匂いもしました。 2023年8月 うさ
    • 鳴合溪谷【仙台市】 余りの高さで溪谷を眺めるのに足が震えて、素敵な景勝地の撮影でした。 2023年8月 マル
    • 鳴合溪谷【仙台市】 800~650万年前に存在していた白沢カルデラのカルデラ湖の地層が切り立った崖を作っている溪谷です。 2023年8月 マル
    • 栗原市花山【栗原市】 牛渕渓谷。V字の渓谷が見応えあって緑が豊かです。 2023年5月 スマイル
    • 栗原市花山【栗原市】 花山ダム。あまり知られていませんが、ラプラスパネルと写真を撮るとダムカードをゲット出来ます。ゲーム感覚で、栗原市内のダム巡りも面白いですよ。 2023年5月 スマイル
    • 船岡城址公園【柴田町】 船岡城址公園から見る一目千本桜と草花のコントラストが好きです。 2023年4月 スマイル
    • 野蒜駅近く【東松島市】 四季折々の色を織りなす田園から見る、集団移転地にできた高台の駅を繋ぐ高架橋のある景色が優しくて好きです。 2023年8月 ちかぽん
    • 古川愛宕山【大崎市】 ここは、宮沢遺跡です。毎年、4月になると、ひっそりと綺麗に咲き誇る桜を見れる穴場です。子供達と一緒に毎年、訪れます。ほとんど人がいないので混雑が苦手な人達には、ゆっくり見れる素敵な場所です。 2023年4月 スマイル
    • おおくまの花畑【亘理町】 阿武隈川の河川敷一面に、ヒマワリが咲きJR常磐線の電車も走っていて広く気持ちの良い所でした。 2023年8月 マル
    • 栗原市花山【栗原市】 国史跡仙台藩花山村寒湯番所跡。5月時期は新緑で緑がたくさんあって気持ちが良いです。 2023年5月 スマイル
    • 古川の自宅近くの田んぼ【大崎市】 毎年、稲刈り時期になると黄金色になる稲の風景が好きです。コンバインで旦那が刈り取り、私が軽トラで種籾を自宅の乾燥機まで運ぶ作業をしています。日本の田園風景で大切にしておきたい1枚です。 2022年9月 スマイル
    • 七北田公園【仙台市】 七北田公園の自然豊かな場所が好きです。子供達が水遊び出来たり、噴水が涼しげに感じたり、スポーツして遊べる場所がお気に入りです。 2023年6月 スマイル
    • 三本木ひまわりの丘【大崎市】 時期が早かったのでひまわりは咲いていませんでしたが唯一1輪のみどりのなかに健気に咲いているのが印象的でした。 2023年7月 よっち
    • 昭和万葉の森【大衡村】 全面のやまゆりでいい香りが満ちていました。 2023年7月 よっち
    • 多賀城市あやめ園【多賀城市】 今年も満開できれいでした。 2023年6月 よっち